夏休み最終日、福祉協議会主催のパン教室が駅西50m道路沿いのガスポートキッチンで行われました
とてもきれいで使いやすいキッチンなんですけど終了後の点検チェックが厳しくて30分近くかかります
*ウインナードッグと卵サンドを作って試食、皆さんご希望のキャラクターパンにも挑戦していただきました
デザートはビターなチョコプリン 再ブームのタピオカミルクはとても喜んでいただきました
お暑い中、ご参加くださりありがとうございました
夏休み最終日、福祉協議会主催のパン教室が駅西50m道路沿いのガスポートキッチンで行われました
とてもきれいで使いやすいキッチンなんですけど終了後の点検チェックが厳しくて30分近くかかります
*ウインナードッグと卵サンドを作って試食、皆さんご希望のキャラクターパンにも挑戦していただきました
デザートはビターなチョコプリン 再ブームのタピオカミルクはとても喜んでいただきました
お暑い中、ご参加くださりありがとうございました
ランチは 近くのフレンチでと思っていたのですがあいにくの雨模様で・・冷蔵庫の中を探して
ボンビーメニューのお家ランチです。シーチキンご飯は意外に好評でしたww
若い頃は「お金かけずに手間かけて」をモットーに給料前はボンビーメニューをよく作ったものでした
免許証をなくしたことに気が付かず3日間無免許運転をしてたSHIZUKOさん、帰りの電車の中で置き忘れ場所を思い出したとメールしてきましたww 無事見つかってよかったね! 次の例会は涼しくなってるかな お待ちしています
夏休みを利用しての海外旅行 独身さんは優雅です。パリのお土産とカナダのお土産頂きました
フィグとシードの入ったチップをファーブルトンに刺してみました
今回は2日通しの講習です。む~さん凄く力入ってます
理論大好きなむ~さんのレッスン ホワイトボードで熱く講義
中には好きなフィリングがたっぷり
渋野プロがプレー中にもぐもぐして一躍有名になったおやつ「タラタラしてんじゃね~よ」はどこに行っても手に入らず便乗してか、なとりのおつまみ「チータラ」が代わりに出ていた。インパクトが違うwa・・でyahoo!で購入しました
チータラしてんじゃね~よ(笑)
万座温泉~鬼の押出し~白糸の滝経由で軽井沢へ
すこぶる良いお天気ですが空気は澄んで高原の風が肌に爽やか
今回は旧軽からアウトレットで食事とお買い物を楽しむことに
ランチはちょっと奮発して久世福の信州牛ステーキ、新鮮野菜の食べ放題付きです
毎日うだるような暑さから逃れ、標高1800mの万座温泉へ
6つの源泉かけ流しのお風呂がある鄙びたお宿です。館内・お部屋には暖房だけでエアコンはありません。窓をすかすと天然のクーラーです
汗しらずの別天地です。アキアカネがいっぱい飛んでいます
連日、徹夜で見ていたAIG全英女子ゴルフもいよいよ最終日、お布団に横になってみてたらいつの間にかウトウト10番ホールバーディーで目が覚めた
外は満天の星空
18番までしっかりと応援、リアルタイムで勝利のシンデレラスマイル見届けました
よいことがあるから笑顔なのか、笑顔だからよいことがあるのか、どちらにしても残り少ない人生、もっともっと笑顔で過ごしていきたいものです
本日のファーブルトンはマンケ型で焼いている間にランチww
いつもの「パリゴ」さんです。ベジョータ生ハムとイチジクのサラダ、イベリコ豚のラタトゥイユスープ仕立、ヌガーアイス(カッサータみたいな)、コーヒー、パン ¥2000で¥2おつりが来ますwwコスパ最高!
お休みした人ごめんなさい成り行きで決まったので
*もち麦ヘルシーパン:下煮したもち麦、全粒粉、ロースト胚芽を加えたヘルシーパン。フィリングにはくるみとフィグを使ってます
ファーブルトンはブルタニュー地方の素朴な焼き菓子、15㎝ケーキ型で焼きます
ちぎったバターを散らして高温で焼きます。カヌレのような食感で大好きなケーキです
アフターランチは東山「山の尾」へ(私は4回目になりますww)