長畑地区は、日光市役所(旧今市市役所)の南約6kmのところです
*日光市は、平成18年(2006)3月20日に今市市、(旧)日光市、足尾町、藤原町、栗山村が新設合併して現在の日光市が発足しました。
合併により面積は関東地方で最大、全国の市でも岐阜県高山市、静岡県浜松市に次いで全国第3位となり、栃木県全体の約22%を占めています。
日光市役所西側の道路を南西へ、約200mで信号を左(南東)へ
道成りに約1.2kmで東武鉄道日光線の踏切を渡ります
約1.1kmの「鹿沼・土沢IC/国道121号線⇒」の標識に従って信号を右(南)へ
約3.5kmで「長畑⇒」の標識に従って信号を右(西)へ
約2.0kmで信号を左(南)へ入ると
右側に「日光市立落合西小学校」の校庭が広がります
道路脇に車を止めさせて頂きました
校庭の東端(校庭東側入口そば)に目的のヒイラギモクセイです
北側から
北西側から
説明版です
栃木県指定天然記念物
「長畑のヒイラギモクセイ」
所有者 日光市
樹高 5.0m
枝張り 東西7.0m
南北6.0m
推定樹齢 400年
ヒイラギモクセイは、モクセイ科の亜高木で、ヒイラギとモクセイの雑種と考えられており、花は白色である。
本県ではその数が少なく、日本の南部に多い木である。
明治28年(1895年)、現在の落合小学校の開校を記念して、土地の人が寄付したもので、秋には多くの花を咲かせ、モクセイと同じ匂いを放つ。
この樹種では、これ程の巨樹は稀であり、県内でも最大級である。
*幹囲は根元近くで2.8mあるそうです。
「とちぎ名木百選 長畑のひいらぎもくせい」の標柱です
西側から
南西側から
南側から見ました
では、次へ行きましょう
*日光市は、平成18年(2006)3月20日に今市市、(旧)日光市、足尾町、藤原町、栗山村が新設合併して現在の日光市が発足しました。
合併により面積は関東地方で最大、全国の市でも岐阜県高山市、静岡県浜松市に次いで全国第3位となり、栃木県全体の約22%を占めています。
日光市役所西側の道路を南西へ、約200mで信号を左(南東)へ
道成りに約1.2kmで東武鉄道日光線の踏切を渡ります
約1.1kmの「鹿沼・土沢IC/国道121号線⇒」の標識に従って信号を右(南)へ
約3.5kmで「長畑⇒」の標識に従って信号を右(西)へ
約2.0kmで信号を左(南)へ入ると
右側に「日光市立落合西小学校」の校庭が広がります
道路脇に車を止めさせて頂きました
校庭の東端(校庭東側入口そば)に目的のヒイラギモクセイです
北側から
北西側から
説明版です
栃木県指定天然記念物
「長畑のヒイラギモクセイ」
所有者 日光市
樹高 5.0m
枝張り 東西7.0m
南北6.0m
推定樹齢 400年
ヒイラギモクセイは、モクセイ科の亜高木で、ヒイラギとモクセイの雑種と考えられており、花は白色である。
本県ではその数が少なく、日本の南部に多い木である。
明治28年(1895年)、現在の落合小学校の開校を記念して、土地の人が寄付したもので、秋には多くの花を咲かせ、モクセイと同じ匂いを放つ。
この樹種では、これ程の巨樹は稀であり、県内でも最大級である。
*幹囲は根元近くで2.8mあるそうです。
「とちぎ名木百選 長畑のひいらぎもくせい」の標柱です
西側から
南西側から
南側から見ました
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます