綾織町鶚崎11地割地区は、遠野市役所の西約6kmのところ
遠野市役所南側の仲町通りを東南東へ、約200mで信号を左(北北東)へ
約1kmの「⇐盛岡花巻北上・国道283号線」の標識に従って信号を左(西北西)へ
約5.3kmで「盛岡・大迫・国道396号線⇒」の標識に従って信号を右(北北西)へ
JR釜石線の線路を綾織跨線橋で越えて道成りに進みます
約1kmで右へ入って国道と平行する道路を西へ進みます
約300mで右手に聞称寺の参道が南向きにあります
手前の道路脇に車を止めさせて頂いて
庫裏への道路に入りました
庫裏入口から山の中への道へ入ると
聞称寺裏手の沢沿いに目的のフジが見えました
北東側から太い蔓がイチイの木に這い上がっています
斜面を少し下ってみました
天然記念物標柱ですが、文面は聞称寺の庫裡の方を向いています
西側へももう一本の蔓が這い上がっています
*「遠野物語現在進行形」さんの12年以上前のネットの文面の一部引用です
*聞称寺本堂裏にあるイチイの木とともに清水の谷の中に立つているフジです。
「御止の藤」の由来は、当時の殿様がこれは大そう珍しい藤だから動かしてはならぬという事から、「御止の藤」と呼ばれるようになったそうです。
ここの藤は白い花でかすかに淡い藤色をまとっているそうです。天然記念物に指定された藤の奥にもう1本、これも古そうな藤の木がくねりながら伸びています、この木を含めて天然記念物なのかもしれません。
少し早いですが、そろそろ陽が傾いてきましたので、今日の宿へ向かうことにしました
2024・10・18・15・30
遠野市役所南側の仲町通りを東南東へ、約200mで信号を左(北北東)へ
約1kmの「⇐盛岡花巻北上・国道283号線」の標識に従って信号を左(西北西)へ
約5.3kmで「盛岡・大迫・国道396号線⇒」の標識に従って信号を右(北北西)へ
JR釜石線の線路を綾織跨線橋で越えて道成りに進みます
約1kmで右へ入って国道と平行する道路を西へ進みます
約300mで右手に聞称寺の参道が南向きにあります
手前の道路脇に車を止めさせて頂いて
庫裏への道路に入りました
庫裏入口から山の中への道へ入ると
聞称寺裏手の沢沿いに目的のフジが見えました
北東側から太い蔓がイチイの木に這い上がっています
斜面を少し下ってみました
天然記念物標柱ですが、文面は聞称寺の庫裡の方を向いています
西側へももう一本の蔓が這い上がっています
*「遠野物語現在進行形」さんの12年以上前のネットの文面の一部引用です
*聞称寺本堂裏にあるイチイの木とともに清水の谷の中に立つているフジです。
「御止の藤」の由来は、当時の殿様がこれは大そう珍しい藤だから動かしてはならぬという事から、「御止の藤」と呼ばれるようになったそうです。
ここの藤は白い花でかすかに淡い藤色をまとっているそうです。天然記念物に指定された藤の奥にもう1本、これも古そうな藤の木がくねりながら伸びています、この木を含めて天然記念物なのかもしれません。
少し早いですが、そろそろ陽が傾いてきましたので、今日の宿へ向かうことにしました
2024・10・18・15・30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます