大沢地区は、山田町役場の北東約3kmのところ
山田町役場前を東南東に出ます、約250mで左(北)へ、国道45号線です
みちなりに約3kmで「魹ヶ崎灯台・重茂半島・県道41号線⇒」の標識に従って右(東)へ
約900mで左(北)へ入ると
「大沢の臥竜梅」の所有者の方の自宅への入り口です
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
入口に案内板が設置されていて、自由に見る事が出来るようにされています、有難いことです、騒いだりしないように心がけて行きたいと思います
上がって来ました、数本の梅の木が並んでいます
「岩手県指定 天然記念物 大沢の臥竜梅」の標柱です
説明版です
大沢の臥竜梅
所在地 山田町大沢第9地割65番地
指定年月日 昭和47年10月27日 県指定
臥竜梅とは、主幹が横臥するか枝を下垂するかして、その設置点から根を生じて地上を臥う梅の総称であり、花の色や八重咲、一重咲には関係がない。
日本全国では、国指定や府県指定にもの10本ほどが知られているが、本樹は根元周りや樹齢において数値が大きいほか臥竜梅として植栽された北限地に当るものである。
1、周囲 3.50m(一番太いもの)
2、樹高 4.50m
3、樹齢 280年(平成12年現在)
4、分枝 東西18m、南北4.5m、(7株に文株している)
5、花 淡紅色八重
6、来歴 当時織笠村昆仁兵衛氏の庭から移植したものと伝えられるが記録がない
*①から⑦番までの株が枝でつながっているようです
左(東)側から、2番目は枯れてしまっているようです
西側です
.
下へ降りて見上げて見ました
南側から
南西側から
では、次へ行きましょう
2024・10・17・14・20
山田町役場前を東南東に出ます、約250mで左(北)へ、国道45号線です
みちなりに約3kmで「魹ヶ崎灯台・重茂半島・県道41号線⇒」の標識に従って右(東)へ
約900mで左(北)へ入ると
「大沢の臥竜梅」の所有者の方の自宅への入り口です
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
入口に案内板が設置されていて、自由に見る事が出来るようにされています、有難いことです、騒いだりしないように心がけて行きたいと思います
上がって来ました、数本の梅の木が並んでいます
「岩手県指定 天然記念物 大沢の臥竜梅」の標柱です
説明版です
大沢の臥竜梅
所在地 山田町大沢第9地割65番地
指定年月日 昭和47年10月27日 県指定
臥竜梅とは、主幹が横臥するか枝を下垂するかして、その設置点から根を生じて地上を臥う梅の総称であり、花の色や八重咲、一重咲には関係がない。
日本全国では、国指定や府県指定にもの10本ほどが知られているが、本樹は根元周りや樹齢において数値が大きいほか臥竜梅として植栽された北限地に当るものである。
1、周囲 3.50m(一番太いもの)
2、樹高 4.50m
3、樹齢 280年(平成12年現在)
4、分枝 東西18m、南北4.5m、(7株に文株している)
5、花 淡紅色八重
6、来歴 当時織笠村昆仁兵衛氏の庭から移植したものと伝えられるが記録がない
*①から⑦番までの株が枝でつながっているようです
左(東)側から、2番目は枯れてしまっているようです
西側です
.
下へ降りて見上げて見ました
南側から
南西側から
では、次へ行きましょう
2024・10・17・14・20
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます