![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/910c2e6ed420f9643881d03d55f32804.jpg)
▲うちのお雛さま。40年ものなので、あちこちガタが来ています。小さくても木目込み雛15人揃えで、ガラスケースにお道具ともども一つ一つ並べています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、今日の「おぢや風船一揆」は昨年に引き続いての荒天でちょっと残念なことになったようです。花火も先週の雪しかの二の舞…。長岡より豪雪度が高い分、バッサバッサと大きな牡丹雪が降る中行われたそうです。
同じ牡丹なら違う牡丹を見たいところです。
そして明日からは
絵紙で彩る小千谷のひいな祭り(PDF)
●開催期間:2月24日(日)〜3月3日(日)
が開催されます。
会場の平成商店街でも除雪をし、準備万端のようです。
平成商店街協同組合のブログ
まだ雪深い小千谷ですが、絵紙で華やかに彩られる小千谷伝統のひな祭りをお楽しみください。
★小千谷の除雪体制は他より優秀なので、車道はばっちり除雪されていますよ
どうも小千谷から内陸は大雪です。
僕は佐渡と長岡を行ったり来たり。
残念ながら魚沼方面の現状を知る
よしもないのですが、どうにもこ
こに来て大変なようですね。
それにしましても、しっかり帰っ
てきたりされていたのですね。
僕は、今日長岡から帰り、また明日
長岡です。新潟出張です。
お忙しくされていますね。
私も東京からデータ上だけで知ることですから大したことも言えないわけでして…。
それにしても、1週間経ったら今度は北海道がえらいことになりましたね。もともとの気温が低いだけに、命の危険度が高いですね。