gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界恒久平和を願う

2011-01-19 21:25:00 | 雑事つれづれ

▲カリフォルニアアシカ@東山動植物園(名古屋)
(写真がダブっていたので修正)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 旅行業=平和産業であるって、時々思い知らされる。

 昨日からいろんな媒体の最終チェックがスタートし、こちらにも「火の粉」が飛んできている。いわゆる修羅場である。
 しかし、まだ私はいい方である。
 隣の人は青ざめている。

 その人が握りしめていた最終稿にはチュニジアのツアーがばっちりと…。

 そう、政変が起こったチュニジアである。

 クライアントのツアーもチュニジアに滞在しており、担当者は対応に追われている(無事帰国できました)。当然同僚の手に握られていたツアー原稿も販売できないわけである。


 チュニジアというのはローマ時代にはフェニキア人が交易の拠点を置き、大変栄えた。その頃の遺跡が残っており、世界遺産にも指定されている。また、南の方を向けば砂漠が広がっており、実にエキゾチックな国なわけである。
 実際、独裁下とはいえ政権は安定しており、ちょっと変わったところに行きたい向きには実に人気のある所であった。



 ということは、一党独裁のお隣の国も決して安全な国ではないってことなんだろうなぁ。



 外国の場合は民族紛争や内戦、独裁、軍政など様々な不安定要因が旅行を阻害する。
 「世界平和」というのはお題目ではなく、達成してほしいものなんだよなって切に思う。


 でもそうなると「戦場カメラマン」の仕事がなくなるんだよねぇ。

祈りはいつまでも

2011-01-17 20:25:00 | 新潟県中越大震災

▲ごみではありません、アメリカヤマアラシです@東山動植物園(名古屋)。
樹上性のヤマアラシで、アメリカバイソンと一緒のスペースにいた。この日は雪がちらついていたからか、まん丸くなってご尊顔は拝せず…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 時が過ぎてしまっても、忘れられないことがある。10月23日がそうであり、1月17日もそうである。



 あの日の朝、大きな地震が関西地方で起きたというニュースを聞きながら、家を出た。丁度そのエリアのガイドブックの仕事をしていた事もあり、会社でも話題となっており、いつもは休憩時間しか見られないテレビが終日点いていた。
 そこに映し出されたのは今まで見たことのない光景。


 そしてその10年後に10月23日が来たわけである。
 その際、神戸の皆さんからは特に勇気付けられた。同じ被災者の経験から実用的なアドバイスをいただいた。悲しい経験に裏付けられた言葉は重く、尊い。震災から苦労して復興してきた力は、強い励ましとなった。
 今日は祈りの日である。


 傷つくのは物事ばかりではない。
 自然のあまりの破壊力に心も傷つく。それは時しか癒せない。傷ついたら、時には小さく小さくなって、ただ時間を過ぎるのを待つというのも一つの方法である。





 近所のスーパーにフォロのドレッシングが復活していた。これがあれば、サラダが何杯でも「ボールで」食べられるというものである。
 しばらくは草食系だな…。



▲寒中、ヒヤシンスの花が咲いている。室内ではなく、屋外である。

遠くの海へ

2011-01-15 21:56:00 | 雑事つれづれ

▲横浜港大桟橋ターミナルに入港していた「にっぽん丸」。今朝10時に入港して、夜8時に出港したそうな。でも行先は国内。密航するわけにはいかない(笑)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 歯医者と内科医が終わった後で、眼科医にも行くことにした。
 ということで横浜へ。

 曇り空。風はそれほど強くない。
 日本海側では天気が荒れ気味らしいが、横浜は穏やかだ。
 家族連れやカップルがみなとみらいを歩いている。



 今日の眼科医は16:40と遅い時間しか空いていなかったので、早めにみなとみらいに入って、そこから元町まで歩くことにした。
 ワールドポーターズをちらっと見て(ここのインテリアフロアは大好きだ)、赤レンガ倉庫へ。赤レンガ倉庫前にはスケートリンクができていて、イモ洗いのように滑っている人がいる(笑)。

 赤レンガの向こうには客船が止まっているのが見えた。象の鼻公園の辺りで船名を確認。「にっぽん丸」であった。
 昨今は巨大なクルーズ船が多いが、日本、ことに東京湾にはなかなか入ってこない。いや、入って来れないんだよね。いろんな障害があってさ。
 QEⅡの上位クラス「クイーン・メリーⅡ」は、ベイブリッジもレインボーブリッジもくぐれない。それでも過去2回横浜に来たのだが、大桟橋ではなく大黒ふ頭止まり。だけどその時の乗客が「そんな不便な埠頭は嫌じゃー!」っていうので、もう横浜には寄港しないことになってしまった。
 にっぽん丸はQMⅡの半分以下の大きさである。

 世界にはQMⅡよりも大きな客船があるのだが、東京にいると絶対に見られないのが寂しい限りである。それこそ「レインボーブリッジを爆破せよ! ついでにベイブリッジも壊しちまえ!」ということになるわけだ(笑)



 矯正コンタクトの定期検診が済んだ頃には、もう日が暮れてしまっていた。元町のスタバでソイラテを飲んでトットコ帰ってきた。
 先日のZoka(@赤坂)の方がずいぶんおいしいソイラテだったな…。


鰻で明日はがんばれ!

2011-01-14 23:07:00 | 雑事つれづれ

▲鰻さくらどんこ弁当@静岡県(天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅)。
 チラシ上は「さくらどんこ弁当」だったが、買ってきたものをよく見たら、ちゃんと「鰻」の文字が載っていた。チラシもよーく見ると掛け紙の「さくら」の上に赤丸があって、そこに鰻の文字の断片が見えるんだよね。これは、チラシ制作会社の校正ミスだな…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 昨日の桜弁当についていた紙手拭に書かれた文字が振るっている。
 「本品は手を清潔にする素晴らしい効力をもっています」
 ここまで紙手拭に自信を持つとは…(笑)。実際消毒アルコールの香りがしたよ。




 さて、今日も行ってきた駅弁大会。昨日以上の混雑ぶりである。
 おそらく昨日取材した映像がテレビで流れ、行ってみよう!という向きの方が多かったのだろう。昨日は行列ができていなかったあの駅弁やその駅弁にも、行列ができていた。
 輸送駅弁も続々と売り切れ状態。

 狙った駅弁は早く行って獲得すべし、である。


 で、上記「鰻さくらどんこ弁当」であるが、やはり鰻はうまい! どんこは明らかに脇役である。でも肉厚なシイタケは、とっても幸せだ~。田丸屋のわさび漬けも実に静岡らしいピリリである。天竜二俣駅入場券付きっていうのも、ローカル線がバックアップしているよ~感がある。実際、鉄道会社の制服を着た職員も販売ヘルプに来ていて、看板を持っていたよ。
 今回、鰻の弁当はココと輸送されてくる「抹茶ひつまぶし日本一弁当」@名古屋駅だけである。ひょっとしたらアナゴの方が多いかも…。
 充実しているのは肉系、とりわけ牛肉の弁当である。意外と、鶏弁もポツポツある。そうそう、さっそくとりもつ弁当@甲府駅も出ている(笑)
 海鮮系では、カニとかカキとかイクラとか。魚もブリだったり、サバだったり、サケだったり結構種類は豊富である。
 そんな中の「炙りさばみそわっぱ飯」@八戸駅も今日狙っていたのだが、早々に売り切れであった。


 明日、明後日はもっともっと混むんだろうなぁ…。


 明日、明後日はセンター試験。もう、この日に大雪が降るっていうのは定説のようなものである。
 何度も書いているが、私の時(当時は共通一次)は朝起きたら1メートル以上の新雪が降っていて、電車全滅だったんだよね…。
 学校は休校なのに試験だけは行われていたのである。もちろん、長靴受験である(笑)

 それにしてもテレビも何もかも親切である。「明日万が一試験会場に遅れることがあってもあきらめずに来てください」ってわざわざ言う必要があるのか? 甘やかすにもほどがある。そんなので挫けてしまうぐらいなら、もっと以前に挫けてしまえ!というのは強者の論理なんだろうな。

 とにかく、受験生は雪なんかに負けずに頑張れ! その頑張りの先に、きっとゴールがある!


今年も始まりました

2011-01-13 21:40:00 | 雑事つれづれ

▲今年もKO百貨店の有名駅弁大会が始まりました~。
 今日買ってきたのは七戸町の町おこし「桜弁当」(1,000円)。さくら肉(馬)や長芋の煮物(脇役なんだけれど、これが絶品!)、マイルドにんにく、みそ南蛮(ご飯何杯でも行けそうです~)などが入ったもので、ばか美味いっす~。ニンニクの香りがまた食欲をそそるのよねぇ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 今日は久々の外回り。
 赤坂見附の駅を出たら、お堀にはまだ薄氷が張ったままだった。寒さ再認識である。もう11時近いんですが~。
 県の東京事務所にご協力を乞うためにあいさつに行ったわけだが、まぁ、県によって対応も違うものである。
 えぇー!貴県がそういう対応ですかー! むしろ貴県が引っ張らなくてはならないんじゃないの~って心の中で叫んだ。
 それにしても、あのビルの県事務所の散らばり具合はなんなんだろうなぁ。ちなみに新潟県は最上階にあった(行っていないけれど)。



 会社への戻り際、わざわざ駅弁大会(~25日)へ突入~!
 初日なのに、いや初日だからからか、すでに売り切れ駅弁が発生している。もちろん、大混雑である。でも土休日に比べればまだ目的地にたどり着けるので、そのままずんずん行く。
 そして上記駅弁をゲット。
 全然行列になっていなかったけれど、マジでおいしいよ、コレ。ちなみに19日までの限定品である。
 そしてチラシのトップを飾っていた駅弁対決は、今日の所は海鮮ひつまぶしの勝ち~。行列が見事に片方しかできていなかった。いくら鶏のお供がいるとはいえ、鮎の甘露煮は少なくともお子様に受けないだろうなぁ。私は好きだけれど。でもそんな私でもホタテ+イクラのキラキラ具合には引き寄せられそうになる。
 また、常に30分待ちの「牛肉どまん中」@米沢が、まさかの行列無し。武将掛け紙はおばさま方のお気に召さなかったようである。あの『北斗○拳』の方が描いた前田慶次○の笑顔だけが、空しく積み上げられている。

 明日はさくらどんこ弁当だな。
 ここも行列が全然できていなかったけれど、天竜浜名湖鉄道の駅弁だからさ、当然ウナギが載っているのだよ。だけどウナギが駅弁名についていないからネーミングインパクトが弱い気がする。
 もっとも私はどんこに引かれているのだが…。
 はい、シイタケ大好きさ~。


 先日、特大サツマイモが3個入って100円という処分品を見つけた。こりゃ、夕食3回分になるぜ!って喜んで買ってきたのだが、うち2個が箸にも棒にもかからないまずさ…。
 すでに蒸かしてしまったので、あわてて皮を剥いてすりこぎ棒でつぶし、砂糖をどっさーと入れて、きんとん化した。かなり雑な芋きんとんである。