針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

雪が降ったって。

2019-11-29 07:30:57 | 立科・信州の話。

昨日、まだ山におられる方から、初雪の知らせが来ました。温暖化でなかなか降らないと思っていましたが、結構早い初雪です。そういえば昔は東京でも12月に結構な雪が降ったりしていましたからね。赤穂浪士の討ち入りの日もかなりの雪が降りましたしね。温暖化で猛暑の夏の時は結構「大雪」になったりします。

こうなると山は眠りの季節になりますね。庭に来ていた「リス君」も、もう丸くなって冬眠しているんだろうな?。

     

コナさん、「コナの雑記帳」のライブカメラでも雪の様子が映っています。でも前は冬は寒くて山にはいかないなんて思っていましたが、冬は冬でなかなかいいもんです。日頃外に向かっている気持ちが内に向かって、色々日頃出来ないフライタイイングとかビデオ見たり、工作したり、料理をしたりと、結構充実した日々を送れます。



                
雪が降っても鳥君達もやってきますしね。冬は食べ物が少ないので、鳥君達は針の家(人は針ハウスなんて呼んでいます)は頼られているんですね。

         
                              冬のゲレンデはこんな感じね。

近くの「白樺高原国際スキー場」も雪、撒き始めました。最近雪の上のウォーキングマシンなん作ったんだね?。

でもまだまだ暖かい日が来て、溶けてしまうかも。今年は久しぶりにスキーをやるなんて言ってます。これがら、山では、「鍋」が美味しくなりますね。

大根、白菜等、鍋の素なんか買いこんで美味しいお酒をちょっと飲んで、楽しまなくちゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする