都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』 スパイラル
スパイラル
『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』
2022/6/8〜6/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/01610721156cc4b38201503f12276a79.jpg)
スパイラルで開催中の『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』を見てきました。
2001年に設立されたブランド、ミントデザインズは、「プロダクトデザインとしての衣服」や「ユニバーサルデザインの視点」をコンセプトに衣服などを作り続け、多くの人々の心をとらえてきました。
そのミントデザインズの20周年を期して開かれているのが『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』で、会場では衣服、プロダクト、映像などを通してミントデザインズの仕事が紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/4774b6d7214d714241e1cf87758f9dc7.jpg)
まずはじめに展示されていたのは、ミントデザインズのショーの光景やデザイナーのインタビューを収録した映像で、これまでのミントデザインズの活動や基盤となる世界観について触れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/ce7feb0b9f00199839eb56f674d059b8.jpg)
それに続くのが衣服以外のデザインのプロダクトで、靴や紙ボタンネックレスなどが、道具類やモックアップとともに、まるで標本資料のように展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/a204f0302e8e4cafbbd2bf37d2867c09.jpg)
そして螺旋の通路のある吹き抜けのスペースでは、「ランドスケープとしての衣服」をテーマに、2000年から現在までの40シーズンの衣服が並んでいて、20年にわたるコレクションを一望することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/ffac0bda9df6c733f7be78e337e2529a.jpg)
このほか、プリントドレスや、プリント工場にて使われる捺染用のシルクスクリーンの版も興味深いのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/34835b052f142fdc0d31602046b8eb45.jpg)
ミントデザインズでは、服を着る楽しみとともに、見る人を楽しませるものであって欲しいとの思考の元、これまでに豊かな色彩やグラフィカルなモチーフによるテキスタイルを多く手がけてきました。まさにそうしたファッションの楽しさを感じられるような展示だったかもしれません。
入場は無料です、6月19日まで開催されています。
『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』 スパイラル(@SPIRAL_jp)
会期:2022年6月8日(水)〜6月19日(日)
休館:会期中無休
時間:11:00~20:00
料金:無料
住所:港区南青山5-6-23
交通:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅B1出口すぐ。
『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』
2022/6/8〜6/19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/01610721156cc4b38201503f12276a79.jpg)
スパイラルで開催中の『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』を見てきました。
2001年に設立されたブランド、ミントデザインズは、「プロダクトデザインとしての衣服」や「ユニバーサルデザインの視点」をコンセプトに衣服などを作り続け、多くの人々の心をとらえてきました。
そのミントデザインズの20周年を期して開かれているのが『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』で、会場では衣服、プロダクト、映像などを通してミントデザインズの仕事が紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/4774b6d7214d714241e1cf87758f9dc7.jpg)
まずはじめに展示されていたのは、ミントデザインズのショーの光景やデザイナーのインタビューを収録した映像で、これまでのミントデザインズの活動や基盤となる世界観について触れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/ce7feb0b9f00199839eb56f674d059b8.jpg)
それに続くのが衣服以外のデザインのプロダクトで、靴や紙ボタンネックレスなどが、道具類やモックアップとともに、まるで標本資料のように展示していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/a204f0302e8e4cafbbd2bf37d2867c09.jpg)
そして螺旋の通路のある吹き抜けのスペースでは、「ランドスケープとしての衣服」をテーマに、2000年から現在までの40シーズンの衣服が並んでいて、20年にわたるコレクションを一望することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/ffac0bda9df6c733f7be78e337e2529a.jpg)
このほか、プリントドレスや、プリント工場にて使われる捺染用のシルクスクリーンの版も興味深いのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/34835b052f142fdc0d31602046b8eb45.jpg)
ミントデザインズでは、服を着る楽しみとともに、見る人を楽しませるものであって欲しいとの思考の元、これまでに豊かな色彩やグラフィカルなモチーフによるテキスタイルを多く手がけてきました。まさにそうしたファッションの楽しさを感じられるような展示だったかもしれません。
本日より、#スパイラルガーデン(スパイラル 1F)では、#ミントデザインズ 20周年記念展覧会 「ミントデザインズ大百科:Mintpedia」展を開催しています。6月19日まで。展覧会限定グッズなどを販売するPOP UPやコラボスイーツも🌱#mintdesigns #展覧会 #ファッションhttps://t.co/qEHM0igTs5 pic.twitter.com/yhW705JTsF
— SPIRAL (@SPIRAL_jp) June 8, 2022
入場は無料です、6月19日まで開催されています。
『ミントデザインズ大百科:Mintpedia』 スパイラル(@SPIRAL_jp)
会期:2022年6月8日(水)〜6月19日(日)
休館:会期中無休
時間:11:00~20:00
料金:無料
住所:港区南青山5-6-23
交通:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅B1出口すぐ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 泉屋博古館東... | 『孤高の高野... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |