都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
『マティス 自由なフォルム』 国立新美術館
国立新美術館
『マティス 自由なフォルム』
2024/2/14~5/27
ヴァンスのロザリオ礼拝堂(内部空間の再現)
フランスの芸術家、アンリ・マティスは、フォーヴィスムの中心人物としてパリで頭角を現すと、後半生の大半を過ごしたニースではモデルやオブジェを精力的に描きながら、色が塗られた紙をハサミで切り取り、紙に貼り付ける切り紙絵に取り組みました。
その切り紙絵に着目しながらマティスの創作を紹介するのが『マティス 自由なフォルム』で、会場にはニース市マティス美術館のコレクションを中心に、絵画、彫刻、版画、テキスタイル等の作品や資料、約150点が公開されていました。
まず冒頭ではマティスの初期の絵画や彫刻作品などが並んでいて、巨匠たちの作品を模写したという『ダフィッツゾーン・デ・ヘームの「食卓」に基づく静物』や、絵画と並行して制作した彫刻の連作「ジャネット」シリーズなどを見ることができました。
またニース滞在後、アトリエに花瓶や家具調度品を飾って描いた「ヴァンス室内画」の優品も並んでいて、マティスがコレクションしていたオブジェと見比べることもできました。
さらにバレエ・リュスからの依頼による「ナイチンゲールの歌」の衣装をはじめ、実業家のアルバート・C・バーンズから依頼された『ダンス』といった舞台や壁画に関する仕事も紹介されていて、マティスが絵画や彫刻を超えて幅広い領域で仕事を手がけていたことを知ることができました。
アンリ・マティス『ブルー・ヌードⅥ』 1952年 オルセー美術館(寄託:ニース市マティス美術館)
マティスが切り紙絵に取り組んだのは1940年代、実に70歳を迎えてからのことで、切り紙絵を用いた挿絵を文芸雑誌などに提供したほか、代表的なアルバム『ジャズ』、さらには切り紙絵によるマケットをもとにしたタペストリーも制作しました。
アンリ・マティス『花と果実』 1952〜1953年 ニース市マティス美術館
ロサンゼルスのヴィラの壁面装飾の構想を練る中で制作した、切り紙絵の大作『花と果実』も一際目立っていたかもしれません。4つの花びらと3つの果実がさまざまな色に反復した作品で、本展のためのフランスでの修復を経て、日本で初めて公開されました。
ヴァンスのロザリオ礼拝堂(内部空間の再現)
このほか最晩年に熱心に取り組んだ、ヴァンスのロザリオ礼拝堂の建設プロジェクトに関する展示も充実していました。
カズラ(上祭服)のためのマケット展示風景
ヴァンス礼拝堂の原寸大再現展示とともに、海藻類のフォルムを着想源にしたというカズラと呼ばれる上祭服の美しいデザインに見入りました。
カズラ(上祭服)のためのマケット展示風景
一部内容が重なりますが、Figaro.jpでも展覧会の見どころを紹介しました。
注目の『マティス 自由なフォルム』! 見るべきポイント10。madameFIGARO_jp
『マティス 自由なフォルム』展示風景
一部展示スペースの撮影も可能です。
5月27日まで開催されています。
『マティス 自由なフォルム』(@matisse2024) 国立新美術館(@NACT_PR)
会期:2024年2月14日(水) ~5月27日(月)
休館:火曜日。ただし4月30日(火)は開館
時間:10:00~18:00
*毎週金・土曜日は20:00まで
*入館は閉館の30分前まで。
料金:一般2200円、大学生1400円、高校生1000円、中学生以下無料。
*4月3日(水)~8日(月)は高校生無料観覧日。(学生証の提示が必要)
住所:港区六本木7-22-2
交通:東京メトロ千代田線乃木坂駅出口6より直結。都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩4分。東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩5分。
『マティス 自由なフォルム』
2024/2/14~5/27
ヴァンスのロザリオ礼拝堂(内部空間の再現)
フランスの芸術家、アンリ・マティスは、フォーヴィスムの中心人物としてパリで頭角を現すと、後半生の大半を過ごしたニースではモデルやオブジェを精力的に描きながら、色が塗られた紙をハサミで切り取り、紙に貼り付ける切り紙絵に取り組みました。
その切り紙絵に着目しながらマティスの創作を紹介するのが『マティス 自由なフォルム』で、会場にはニース市マティス美術館のコレクションを中心に、絵画、彫刻、版画、テキスタイル等の作品や資料、約150点が公開されていました。
まず冒頭ではマティスの初期の絵画や彫刻作品などが並んでいて、巨匠たちの作品を模写したという『ダフィッツゾーン・デ・ヘームの「食卓」に基づく静物』や、絵画と並行して制作した彫刻の連作「ジャネット」シリーズなどを見ることができました。
またニース滞在後、アトリエに花瓶や家具調度品を飾って描いた「ヴァンス室内画」の優品も並んでいて、マティスがコレクションしていたオブジェと見比べることもできました。
さらにバレエ・リュスからの依頼による「ナイチンゲールの歌」の衣装をはじめ、実業家のアルバート・C・バーンズから依頼された『ダンス』といった舞台や壁画に関する仕事も紹介されていて、マティスが絵画や彫刻を超えて幅広い領域で仕事を手がけていたことを知ることができました。
アンリ・マティス『ブルー・ヌードⅥ』 1952年 オルセー美術館(寄託:ニース市マティス美術館)
マティスが切り紙絵に取り組んだのは1940年代、実に70歳を迎えてからのことで、切り紙絵を用いた挿絵を文芸雑誌などに提供したほか、代表的なアルバム『ジャズ』、さらには切り紙絵によるマケットをもとにしたタペストリーも制作しました。
アンリ・マティス『花と果実』 1952〜1953年 ニース市マティス美術館
ロサンゼルスのヴィラの壁面装飾の構想を練る中で制作した、切り紙絵の大作『花と果実』も一際目立っていたかもしれません。4つの花びらと3つの果実がさまざまな色に反復した作品で、本展のためのフランスでの修復を経て、日本で初めて公開されました。
ヴァンスのロザリオ礼拝堂(内部空間の再現)
このほか最晩年に熱心に取り組んだ、ヴァンスのロザリオ礼拝堂の建設プロジェクトに関する展示も充実していました。
カズラ(上祭服)のためのマケット展示風景
ヴァンス礼拝堂の原寸大再現展示とともに、海藻類のフォルムを着想源にしたというカズラと呼ばれる上祭服の美しいデザインに見入りました。
カズラ(上祭服)のためのマケット展示風景
一部内容が重なりますが、Figaro.jpでも展覧会の見どころを紹介しました。
注目の『マティス 自由なフォルム』! 見るべきポイント10。madameFIGARO_jp
『マティス 自由なフォルム』展示風景
一部展示スペースの撮影も可能です。
マティスの切り紙絵に焦点を当てた展覧会『マティス 自由なフォルム』が国立新美術館でスタート! 見るべきポイント10をチェック。#マティスhttps://t.co/tvbAPCowpL pic.twitter.com/UkjKOcxSAL
— madame FIGARO japon (@madameFIGARO_jp) February 24, 2024
5月27日まで開催されています。
『マティス 自由なフォルム』(@matisse2024) 国立新美術館(@NACT_PR)
会期:2024年2月14日(水) ~5月27日(月)
休館:火曜日。ただし4月30日(火)は開館
時間:10:00~18:00
*毎週金・土曜日は20:00まで
*入館は閉館の30分前まで。
料金:一般2200円、大学生1400円、高校生1000円、中学生以下無料。
*4月3日(水)~8日(月)は高校生無料観覧日。(学生証の提示が必要)
住所:港区六本木7-22-2
交通:東京メトロ千代田線乃木坂駅出口6より直結。都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩4分。東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩5分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 『ジョージ ホ... | 2024年3月に見... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |