白井川小学校から転勤になるK先生の引っ越しを手伝ってから、銀行や役場周りをしようと街中へゆきましたが・・・今日は土曜日で巷はお休みでした・・・
自然学校へ帰ってくると、「わらわら」時間が始まっていました。半数の参加者は山へ行っていますが、学校周りでも作業やらが始まっていました。
燻製を作るチームは、ドラム缶を縦につなげた燻製器に火入れを始めていました。なんでも大きなタラを燻製にするらしいのですが、タラでできるんだろうか?
雪がほとんどとけた校庭では、野球少年YUTの念願かなってゲームが始まっていました。実は、都会だけでなく田舎でも勝手に自由にボールを投げて打って走る広場がなくなっているんですね。写真の手前には雪山があるので、2塁へはそれを登って下らなければなりません。

室内では、昨夜のピザ作りチームが仕込みを始めています。まり子さんに交渉して食材を手に入れ、料理も上手に進めれる中学生がいるので、昨夜の心配は、やはり心配で終わり・・・ことは要領良く進んでいます。ちょっと仕掛けてあげれば、楽しめる連中です。

夏のプログラムはこれをベースに組み立て直してゆきたいと思います。