昨夜は11軒のお宅へショートスティの一泊を子ども達と田舎で働き隊のメンバーがしてきました。 なかなか良い地域・家庭交流ができました。
多くは農家に泊まらせていただきましたが、街中の一般の家庭にもお願いしました。
夕食後の団らんからお邪魔し、翌日は朝食を頂いた後に、お手伝いなどをしました。牛舎の清掃、子牛のミルクやり、苗床つくり、雪かき、生産品を道の駅の販売所に並べに行った、トラクターに乗った、スノーモービル、馬に乗った・・といろいろな体験をさせてもらってきました。
春からの農繁期は農家も忙しいので、夏休みの民泊はなかなかできませんが、ちょうどいい季節でした。街中の何人かにお話しすると、意外にも「うちでもいいよ」と言ってくださる方がいるので、夏休みは、小学生のお子さんを持つ家庭への民泊を募ってみたいと思います。
田舎で働き隊のメンバーも、「地域とのつながり」を感じたとの感想があり、やってよかった!!と思えるプログラムとなりました。
ご協力を頂いたご家庭のみなさん、ありがとうございました。