高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

4月1日

2010-04-01 22:45:08 | 日記
ついに新年度スタート。ちと休みたいが・・休む暇なし・・・早いとこひと段落つけたい。

本部事務局スタッフの面接。ずいぶんたくさんのご応募を頂いたので、書類にてピックアップさせていた頂いた方々を10時から3時まで面接。私の年代から20代までお会いしました。仕事が減っていることを実感させられます・・・・。

その後は、北海道サマースクール構想、具現化会議。田舎で働き隊の面々の地域に張り付き始めましたし、現実化へ一歩踏み出しました。 夏休みの北海道に全国、全世界から子どもを集めて北海道を体験してもらおう。目標は3000人!! 
エイプリルフールではありません。

***
昨夜の2次会・・。 やはりBARCOMへ。 あまり食べてない、しばらく飲んでなかったので、効いた・・・。 お金を払ったのか払わなかったのか???だったんですが、
夕方TMRさんからお金が入った封筒を渡されて判明。

なんでも、気前よかったらしい。「払う!」と大きいお札が入った袋を渡したらしい。若い人たちより多少そこから使って、私に返そうとしたら「そんな理由のわからないお金はもらえない・・」とかなんとか、受け取らなかったそう・・。

仕方がないので、「明日しらふのときに返そう」と持ってきてくれました。 結局、受け取った・・

かっこわるぅ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日

2010-04-01 08:20:24 | 日記

◇子ども達を送迎して、札幌へ。 
レンタカーを石山通の南13条で返して・・どうやって帰ろうか・・喫茶店でBLUの迎えを待つか・・タクシー乗るにはもったいないし・・、地下鉄まで歩くか・・バスに乗るか・・と界隈をうろうろして、バス停で時刻表を見ていると、札幌駅行きのバスが後ろで通過してしまった。・・・ と思っていると目の前に突然車が止まって・・「高木さん!」
と呼び止められました。

おー久しぶりの顔! ゴリとタマゴでした。ヒッチハイクとなって、乗っけてもらえました。懐かしい2人です。子ども達の活動のボランティアスタッフで活躍してくれた2人です。今は、小学生の男の2人のお父さん、お母さん。 元気そうな様子でなによりです。

◇田舎で働き隊の報告会
各地に農水省の田舎で働き隊制度で、研修に入っていた皆さんの修了式。それぞれ、研修先の観光協会、役場、有機農業生産組合などに就職が決まっています。都会育ちの皆さん、田舎へ移住が決まりました。 これも嬉しい限り!

◇また落とした
財布の巾着袋を落とした。 コンビニから報告会の会場の間と場所は確定できるのですが、あわてて、コンビニに行きましたが、なし・・・  何箇所か立ち寄り先へ出向きましたが、なし・・、最後に行った会場のメーンフロントに届いていました! よかった。

ありがとうございました。

◇夜は懇親会
ずっとお酒飲んでなかったためか、疲れてんのか、歳のせいなのか・・かなり千鳥足で宿に帰ってきたことは覚えております・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする