朝の学校送迎の帰りに、白井川地区のHSMさんのお爺さんと立ち話。
春先にイモ植えをお手伝いしたのですが、その後の田植えや収穫のお手伝いはできませんでした。 私達の住む地域のイモ収穫支援が手一杯だったのです。
HSMさんは、ひとりで田畑を耕作しています。「来年は頼みたい・・」と言われています。
今年は、私の地域(作開)でも、隣の中ノ川地区からもジャガイモ収穫のSOSがあり、延べ人数で・・6~70人日の支援派遣をしたかと思います。
遠く離れた長沼のブルース農場からも支援要請がありますし・・・
来年度に向けてなんとか「仕組みづくり」をしなければ、と思案しています。
明日から始まる、内閣府の社会起業・社会雇用創造事業の NPO法人ねおす担当分の第4期インターンシップ研修・実習に来る、セブンは、どうようなことを考えているので、一緒に頭を悩ましてみようと思います。
これから、札幌へ移動。 インターンシップ生は9人。農業・園芸と交流をテーマにしている人が複数いますので、みんなで知恵を絞ります。
農業支援、なんとかせんと、あかんがなぁ!
日本の未来がかかってるよ!!
自然学校と農業・・農業と自然学校・・農的生活と自然学校・・新しい暮らし方と自然学校・・・
この似ているようで、異なるものの連携・連動・協働・・・
春先にイモ植えをお手伝いしたのですが、その後の田植えや収穫のお手伝いはできませんでした。 私達の住む地域のイモ収穫支援が手一杯だったのです。
HSMさんは、ひとりで田畑を耕作しています。「来年は頼みたい・・」と言われています。
今年は、私の地域(作開)でも、隣の中ノ川地区からもジャガイモ収穫のSOSがあり、延べ人数で・・6~70人日の支援派遣をしたかと思います。
遠く離れた長沼のブルース農場からも支援要請がありますし・・・
来年度に向けてなんとか「仕組みづくり」をしなければ、と思案しています。
明日から始まる、内閣府の社会起業・社会雇用創造事業の NPO法人ねおす担当分の第4期インターンシップ研修・実習に来る、セブンは、どうようなことを考えているので、一緒に頭を悩ましてみようと思います。
これから、札幌へ移動。 インターンシップ生は9人。農業・園芸と交流をテーマにしている人が複数いますので、みんなで知恵を絞ります。
農業支援、なんとかせんと、あかんがなぁ!
日本の未来がかかってるよ!!
自然学校と農業・・農業と自然学校・・農的生活と自然学校・・新しい暮らし方と自然学校・・・
この似ているようで、異なるものの連携・連動・協働・・・