朝9時から各地の事例・・、他のサイトではやってないでしょうプロジェクトの連続
私たちが手がけてきた自然体験活動は、ここ20年で広がりを見せ、実施する市民団体も増えてきました。企業のCSRと組んだり、活動補助金も以前に比べて潤沢になっています。 担い手が増えています。 その中にあって我々はいかにあるべきか・・・・。 それを考えてゆくための情報共有の研修です。
外来種動物であるウチダザリガニ教材開発
自然観光地でのレンタル事業
大沼農場の試み、ホースロッギング(馬搬)技術の普及
釜石の起業・NPOの連携支援
岐阜・自然園の学校団体受入の仕組み
最北の地域での自然学校活動
学校教育の教科学習との連動プログラム
自然療法活動など