高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

NPOホップとの自然体験・自然療育活動

2013-11-07 22:42:55 | プログラム 自然療育

あいにくのお天気でしたが、今日は札幌の障がい者生活支援NPOのホップの利用者さん、スタッフと森歩き。 木に抱きついたり、大地に寝たり、落ち葉に埋まったりと晩秋の秋を楽しみました。

夜は、台湾のアミ族の歌声に合わせて太鼓叩いて過ごしました。 夏の海の波体験に続いて、秋の体験でした。 皆さん、いい顔していました!!  大都会札幌で生活している皆さんに、いつもと違うことしてもらう、自然の中で心身リラックスして過ごして頂いています。

詳しい様子は・・、下記ブログをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/haruneos3/e/e074f3b635b862039b7e68cb9a279460

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(水)のつぶやき

2013-11-07 04:30:28 | 日記

今日は町内の環境問題となっている箇所を視察・・・。 連続してみてゆくと、精神的にも疲れる。


ねずみとの格闘が続いています・・・・。


山本太郎の〝直訴〟を「品位を欠く」と批判している政治家たちは、子どもたちの被曝回避のために何をしたか? #被曝


国家安全保障会議は設立前提の与野党議論は、議論か・・・?? 戦争放棄がなぜダメなのか・・、わからん。違う国際貢献があるだろ。

1 件 リツイートされました


「憲政の神様」「議会政治の父」と称される尾崎行雄曰く「人生の本舞台はつねに将来に有り」 いい言葉だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする