高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

生命力に感心

2017-05-08 13:55:06 | 日記

校庭の草刈に「待った!」をかけました。タンポポが咲き始めているからです。まだまだ増えます、もうちょっと愛でたいからね。

しかし、彼女等の生命力はすごい。すでに一度刈ってしまった写真手前の様子をご覧下さい。なんとか子孫を残そうと再び、ほとんど茎を伸ばさぬままに別の芽が出て一気に花を咲かせます。この1、2週間が生き延びる勝負の時です。

ちなみに、花が咲き花がしぼみかけに茎から切り落としても、綿毛を形成しようとします。種は未成熟でしょうが、それでも万が一をかけて風に種子を任せようとします。

凄いのなんの!! と毎年、春先に驚かされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりやすし

2017-05-08 13:07:32 | 日記

5月8日

ゴールデンウィークが明けて・・・、今日は月曜日なのですね!!!

朝の小中学校への送迎の帰りは、私たちの通称「熱郛(ねっぷ)高原」をいつも通って自然学校・自宅に戻ってきます。朝はご覧のように良いお天気で、まず、柳系の樹木、白樺の若葉が萌え出しています。とても、清々しいです。

ところが上空には冷たい空気が入っているようで黒い雲が広がり、13時現在、気温は11度、ちょっと肌寒いです。

 

GWの催事の片づけやらでスタッフはどこかわさわさと動いています。

カッコウが鳴くと地温が上がり播種時期ですが、同じ仲間のツツドリの鳴き声は今朝あったのでもうすぐでしょう。 小さな耕運機の新刃が届いたので、耕耘準備中。NPO報告書づくりの顧問で来てくれた富田君は道東へ旅にゆく立涵を送りがてら午後帰路につきます。

本日のできごと

・やはり、八雲町の法務局までいかんとだめかぁ。法人登記簿が必要な事態あり・・。

・駐在さんがMJの猟銃保持についての調査に来た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする