昨夜、物資の募集告知でちょっと混乱しました。
これまで購入していた物資を市民から募ってみようと、21日に試行的に不足物資の募集をしました。数多くの市民の方にご協力を頂きましたが、一時事務局がパンクするほどの持ち込みがあり、その物資を整理するのに、急きょボランティアさんを見つけ、タクシーを使っても行ってもらう手配もしました・・・。
その状況がスタッフに共有されないままに、深夜に別の物資公募が始まってしまいました。 インターネット環境のおかげで、次々といろいろなMLに「ねおすが物資を集めている」との情報が駆け巡ってしまったのです。
その後、私がその打ち消しにやっきになったのでした。
事務局体制が取れぬままの「勇み足」でした。
支援は、初動時期から次の段階に入り、数多くの人達、全国中の人達が「なにかできることを・・」になっています。 個人の動きよりネットワークによる ガソリンだけでなく、必要物資がたくさん集まり始めて物資を受け配送するヤード機能が追い付かないという事態も生じています。
みなさん、物資を現地を送るのは、いったん様子をみましょう。
問題は、物資をこまめに現地の山間地に届けるための車の燃料不足です。
ねおすも 次の支援段階への事務局の在り方を考え、明日からでも実行します。
*****
以下、ねおすスタッフへの連絡抜粋
高木です。
○○さん、○○さん ご迷惑をおかけしました。
ねおすの支援も初動から次の段階(ネットワーク性)に入っているのですが、事務局体制が追い付いていません。「勇み足」でした。 明日、体制の立て直しをします。
さて、ねおす事務局のみなさんへ
個人より流れた情報が、子育て、環境・まちづくり系MLに転載情報で転送されました。
受け入れ態勢が事務局に出来ていませんので、早急に「訂正・おもちゃは募集していない」と 発信元へ連絡するように依頼対処しています。
が、問い合わせや持ってくる人もいるかもしれません。次のように応対してください。
◆本部、苫小牧の対応
電話や照会が来たら、「受け入れ態勢ができていない中で、発信されてしまいました。たいへん申し訳ございませんが、改めて必要があれば、HPやブログでご案内致します」と丁寧にお断りしてください。
持って来られる方がいたら、ひとまず受け取り
「今の段階で、これ以上のお預かりは、現地のニーズが確認できていないので、お受けいたしかねています」としてください。
ねおすスタッフの皆さんへ
◆苫小牧物資保管庫・・・・(体制がとれていませんし)ありません。
今後、物流をねおすが役割としてするのかは、まだ決めていません。これまでは、初動支援で物資を運んでいました。 物流をするNPOがたくさん現れているので、私達は①現地での配送、②本来のソフト対応に移行、体制を考えるときです。
◆支援本部
支援本部は、高木・斉藤ラインに変更します。
初動時期は自己完結型で動いていましたが、徐々に協働で支援する動きになっていま す。
これまで、みなさんの機転と行動力と、お互いにあうんの「身内内」連携でプロサッカーチームのように ゴールを目指しておりました。私は、素敵なスタッフに恵まれて誇らしいです。
が、今は、次の段階に移行しつつあります。
被災地現場での活動の臨機応変な対処行動は現場で今まで通り各自の責任で行ってもらいますが、北海道側では、他のNPOとの連携、協働をしないとけない、第2段階に入っています。
北海道側で、何か新しいこと をするときは、組織的に動かないと混乱します。対策本部として動きますので、各自だけの判断で「新しいこと」を進めて行ってはいけません。ねおす本部を統括として、組織的に動きます。
新しい動きについては、動く前に 情報は私に集中してください。
よろしくお願いします。