2008.6.22(日)雨
朝から雨で、蒸し暑い。上林の里にも遅い梅雨が来た。北近畿の梅雨は京阪神と比べると遅い、それは緯度が高いわけだから当然なんだが、梅雨というものの感覚が京阪神に住むものとは少し違うように思われる。舞鶴市の市政50周年記念で始まった舞鶴デュアスロン(当時は舞鶴バイアスロンと呼んだ)が5月の終盤の日曜日に開催され、「何で梅雨の最中に開催するのだ」と意見したら、「この辺は一番季候の良いときなんですよ」という答えであった。実際10回開催されて一度も雨で中止になるようなことは無かった。途中で夕立があったり、ガスが出たことはあったが、概ね良好な天気で推移した。
昨日大発生したカゲロウ(昨日ウスバカゲロウと記したが、調べるとウスバカゲロウではない。黄色い羽で何か解らない)が窓といい壁といい、びっしりこびりついている。天井ほうきでそっと落としてゆくが、つぶれてしまうもののある。そうすると油が白い壁に着いて美しい壁が台無しである。田舎では白いかわいい家は無理がある。虫の処理にたっぷり一時間、これがいつまで続くやら、うんざりする。
窓も壁もこのありさま。
さすがにこの雨でお店はヒマで、インターネットを開く。千葉のぶんきちさんに言われたとおり地図をブログに載せる必要がある。ブログを見て来たというお客さんも増えてきた。そういうわけでGoogleマップにじょんのび村を掲載依頼しているのだが処理がうまくいかずに一週間ぐらいたっている。Googleマップを開くと、載ってる載ってるヤマハメイトてな訳で、やっと掲載された。そうなるとブログに掲載するのも簡単、これでブログを見た人はじょんのび村の位置も解るわけだ。ご承知のとおりGoogleマップには航空写真や地形図などの表示機能もあり、いろんな発見もある。航空写真をアップしてみるとじょんのび村はジャングルのままだから昨年夏以前の映像のようである。地形図を見ると周りの山の様子がよく解る。実はまだ未公開なのだが、じょんのび村から南東方面の景色は私の一番好きな景色で、それは尾根、峰々が三重になって見える景色なのだ。一番手前の尾根は上林川の屈曲部に向かって下って田畑に届いている極近くて低い尾根である。そのむこうに多分和知と上林を区切る稜線のピークが見える。そしてその奧に威風堂々としたピークが見えるのだ。カフェじょんのびのカウンターテーブルからも見える景色だが、そこからだと電線が横切っているのが残念である。この山々は天気によって見え方が変わる。手前の尾根はいつでも見えるが次の山は晴または曇りの時に見え、一番奥のピークは晴れていないと望めない。三つの山影の濃淡が天気によって変わり、この景色は上林で一番だと思っている。地形図を眺めているとその方向に長老ヶ岳があるのだ。丹波の名峰長老ヶ岳が見えているのだとしたらこりゃあ名実共に上林一の景色である。一度コンパスを持ち出して確認してみよう。
えらいとこにうんちして怒られたところ。