晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

なぜ盛り上がらない原発論議 4/8

2011-04-08 | 日記・エッセイ・コラム

2011.4.8(金)雨

 今日の新聞に福島県の佐藤副知事が、「国と東電に裏切られた」というコメントをしておられる記事があった。裏切られたというよりだまされたという感じだ。しかし原発の危機を当初から訴えている者は居たはずで、副知事はその人の言うことは聞かなかったのだろうか。それは副知事ならずとも、知事も住民も国民総てがそうである。
 遠くの国でもその指導者が、「もう原発は中止」なんてことを発言する事態になっているのに、当の事故発生国では原発はこりごりと言ってるのは被災当該者だけで、他の地域ではよそ事のように考えてはいまいか。そのくせ、水や食品にはおそろしく敏感で、何の意味もない買い控えも起きている。逆にヨードが売り切れて市場から消えるなんて奇妙な事象も起きている。本当に考えなければならないことを無視して、どうでも良いようなことにひた走る、付和雷同そのものである。Img_2604
 
この正面の山の向こうに大飯原発があり、左手山の向こうに高浜原発がある。


 折しも統一地方選の時期である。もっともっと原発に対する論議がなされても良いのではないだろうか。私の家は高浜原発から丁度20Kmのあたりである。大飯の原発からは35Kmぐらいだろうか、その先には美浜、敦賀と目白押しである。その原発銀座の近隣の選挙で、この時期に原発問題を争点にしないでどうするのだろう。原発に反対せよと言っているのではない。原発の危険性についてもっと真実を明らかにし、その対策をすべき論議をせよと言っているのだ。
 綾部選挙区では四名の府議候補者がいる。我が家は府道沿いであり、一日家にいるので総ての街頭宣伝を聴くことが出来る。 「パイプパイプ」と言ってるので、原発事故のことを言ってるのかと思えば、予算のパイプだって。「ワカサワカサ」と言ってるので若狭原発のこと言ってるのかと思えば、若さだって。つらいなあ。
 原発について発言しておられるのは今まで聞いた中ではただ一人だけである。原発の危険性を訴えるために奥上林に居住され、一昨年亡くなられた阪大の久米先生やその信奉者であったであろう土井さんが草葉の陰で「おまえらしっかりせいよ」と言っておられるようだ。

【作業日誌 4/8】
薪集め、桜を倒す。Img_2643
道具収納庫作り

これみんな桜、なめ茸でも植えようかな。


 今日のじょん:被災地では救助犬というか探索犬というか、訓練された犬が活躍している。瓦礫の中で足など怪我しないのかなあと老婆心ながら心配してしまう。じょんのび村では運び込んだ木材が山積みで、ボールを探索するのが一苦労となっている。でもちゃんと探して持ってこれるので、一応ボール探索犬ということにしておこう。Img_2634

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょんのびアラカルト ’11.4続編

2011-04-08 | 日記・エッセイ・コラム

2011.4.7(木)曇

 どーする獣害。
 昨秋の畑やじょんのび谷への侵入について、今年は対策をしなければと思っている。近隣の田んぼや畑も従前に増してワイヤメッシュの柵や電柵などで防備を始めている。農地については補助金も出るので大々的な防備が出来るのだろうが、じょんのび村についてはそういうわけにもいかない。じょんと散歩をしていると、柵がひん曲がって、電線は垂れ下がり動物が侵入している箇所があった。見ると柵の先に白い獣毛が付着している。硬い毛なので多分イノシシだろう。要するにここまで対策しても何の役にも立っていないと言うことだ。じょんのび村の獣害対策、頭の痛いところである。Img_2635 Img_2636

 



 まーくんとさっちゃん。
 いくみちゃんとこにいるニャーの名前。ねこには馴染みがないのでどんなもんかなと思って見に行くが、果たして怖がられて大騒ぎとなった。さっちゃんはまだ友好的なんだがまーくんは逃げてしまって、写真を撮ったらキャッツアイになってしまった。ジョンが行ったらもっと大変だろうな。Img_2623 Img_2624

さっちゃんとまーくん。 



椎茸三昧。
 先日新たに15本に植菌したが、三年前に植えたものが順調に生えている。冬の間は鍋物に入れて賞味したが暖かくなるとそう食べる機会がないので、乾燥椎茸とする。ホダ木の椎茸は美味いぞ。Img_2629 Img_2641

木陰のベッドで眠る新しいホダ木。最近のは乾燥椎茸に。



 じょんのびファーム続編。
 ジャガイモに続いて隣の畝にスナックエンドウの種を蒔く。その他の畝についても荒起こしをして、準備をする。昨年は桐の葉の落ち葉で腐葉土を作って肥料としたが、面倒なので今年はやってない。じょんのうんPに糠やおが屑を混ぜて発酵させ、じょん糞を作っている。それとコーヒーかすとストーブから出る灰ぐらいで良かろうかと思ってるのだが、やはり腐葉土は真剣に作らないといけないかなあ。
 荒起こしをしていたら、昨年実験的に土中に埋めた生姜が出てきた。一昨年のものは冬の間に腐ってしまったのだが、余計寒かった今冬に完全な姿で生き残ってるのは不思議である。常に積雪があったのでかえって土中は暖かかったのだろうか。鍬で切ってしまったので、ジャガイモの畝に植えておく。夏になって芽が出れば儲けものだ。Img_2626

じょん糞の埋め込み。



【作業日誌 4/7】
玉切り、薪割り
ガーデンシェッド、樋取り付け、ドア上の隙間にアクリル板取り付け。

今日のじょん:本文中に登場。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょんのびアラカルト ’11.4

2011-04-08 | 日記・エッセイ・コラム

2011.4.6(水)快晴

 歴史・民俗関係の記事が続いていたのでじょんのび村の様子をお知らせする機会が無かった。ここにまとめて最近の様子をお知らせしたい。
 
 畑仕事始まる。
 雪解けとともにどこの家でも田んぼや畑仕事が始まる。じょんのび村でも荒れ放題の畑の手入れにとりかかる。基本的にサーキさん、ナーオさん、ヤーダさんに戴く種や苗で賄っているので、常に戴いたときに即植え付けられるよう準備しておかねばならない。
 そうこうしているときにナーオさんからシンシア(メークインの仲間らしい)とダンシャクの種芋を戴く。イノシシの襲来を怖れて躊躇したが、網でも張って防御することとして一畝だけ植えつけることにした。実はこの畝には昨秋サーキさんから戴いたヤーコンとキクイモが植わっているのだ。イノシシに掘られたらいけないと思って深く埋めたので、一体どこに植わってるのか解らない。ままよとばかりにその上にジャガイモを植えつける。いろんなものが出てくる可能性があり、結構楽しみだ。(4月6日)Img_2628

この畝にジャガイモとヤーコンとキクイモが植わっている。 


 木彫展にゆく。
 上林が生んだ彫刻家渋谷銑一氏の木彫展にゆく。渋谷氏は専門の仏師ではなく、山仕事の傍ら自我流で木彫をやってこられ、京仏師にも認められて寺院からの仏像の製作依頼もあるそうだ。仕事柄木を知り尽くしておられることと、刃物を研ぐ技術が優れていることが素晴らしい作品の源泉なのではと思う。
 開花にはまだ早い上林禅寺(じょうりんぜんじ)で開催されたのだが、多くの参加者があり、本人にお話を聞く機会が無かった。私は仏像というのはあまり好きでないのだが、貧乏神、元三大師、寒山拾得や蛙の木彫りなども彫っておられ、充分楽しませて貰った。(4月4日)Img_2588_2 Img_2590_2 Img_2585 Img_2632

4月1日と一週間後の写真。



 今日のじょん:最近草食べて吐くことが多くなった。胃腸の調子が悪いのか、猫みたいに毛玉を吐くのか解らないけど、いけないことでは無さそうなので自由に食べさせて吐かせている。草食べた日にはうんPにも混じっているので、腸の掃除にでもなっているんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする