ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

花粉症? チト早い?

2010年09月06日 | ばあやの本棚
昨日も、夕方も庭に水をまいた
このところの日照り続きには、庭木や畑たちも悲鳴をあげていて・・・

せめて庭木だけでもと、蚊取り線香を腰にぶらさげながら水まきに悪戦苦闘中、
今朝から 目がとてもかゆくなってきた。

に「目薬もっていない?」
「うんにゃ~、もたんよ  あっても人の薬は使うちゃいかんてよ」
とつれない返事。

「え~っと、オロナイン、ムヒはだめだしぃ~  
ホウサンもあるけど これはゴキブリ用だから使えないし・・・ 
メンソレタン、  おっと これで思い出したわ。
  

~知人の奥様が 目の近くを虫にやられたらしくて かゆくてたまらない。
あるものをぬったら、これが間違いのもと~だった・・・
に続きます。


ある日、知人の家に遊びに行ったら 奥さまがポロポロと涙を流して玄関に出てこられたので
「どうしたのですか?」と   ところに来てしまったと
後悔したが、もう遅い!!

すると後ろから 知人が出てきて
「あのね、目の近くがかゆいといって、メンソレタンをぬらしたら、この始末たい」
ウハハ・・・。
     


だから、メンソレタンは二の舞になるから止めとこか
でも ますますかゆくなるばかり、しばらく考えていたら
「そうだ、あれではどうかな?」

急いでレンジ 45度ぐらいにお湯を沸かして
ゆのみにいれて、脱脂綿をお箸でつまみ そっと湯のみにひたして
それで 恐る恐る右目を拭いてみた・・・

1分もしないうちに目のかゆみが止まった。
「アレ?これはいいじゃ~ん」と 
左目もおなじように・・・  止まった、かゆみが止まった。

に言ったら
「あら、それは効いたかもしれんよ~ よかったねぇ

なんだと思いますか?
ここらでハーブ茶 でものんで ゆっくりひとやすみしてくださ~いね。



眼科にいってきますが
「決して杏子の真似はしないとお約束してくださいますか?いいですね」 

ではお答えいたします。

です、緑茶を薄めにいれて拭いてみました。

たまたま 杏子には、効果ありだったかもですよ、
一応 お茶には 殺菌力はありますけれど・・・」


絶対に真似をしてはいけませんからね、くれぐれも ご注意 お願いいたします。

~~

翌日行ってきました、近くの眼科へ。

Dr「あ~、これは近頃多いですね、草負けによるアレルギーですよ
お薬 だしておきますので、来週また見せてください」

といって看護師さんが、だされたお薬2本「一日3回使ってくださいね」と
 「これは、食前、食後どちらですか?」
  「どちらでもかまいませんから、3回は守ってくださいね」
 手にとりよく見たら 小さな瓶入りの液体目薬でした、ハ~イ。

こんな患者 いないだろうな~と「クククク」とあきれて帰りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする