goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

そういえば

2017年10月24日 | ばあやの本棚

秋の長雨がようやく終わり、今朝はキラキラ朝日がまぶしいほど
朝のウオーキングで、のんびりムードのカタツムリみつけましたよ

思い思いに 行く先自由ね

 

たまに気分転換で福岡の街へでかけることもある。
西鉄電車の特急だと1時間程度で終点の天神駅に到着。
ドアーからあふれるように吐き出される人たちの足はとても速い

「みんな一体どこに行くのだろうね」 
人波に押されながら改札口へたどりつくと、ホットひと息

 

ふと気がついたのだが、

最近は電車内で化粧する人をほとんどみかけないようだけど
気のせいかな

でも、それだけでも車内の雰囲気は良くなったと思うけど・・・

かわりに目にするのは
座席に腰をおろすやいなや皆が一斉に手にしているのはスマホだ
瞬きするのも忘れんばかりに指先がいそがしい。

学生さん、サラリーマン風の若い人、中には小学生もいてびっくりする
もちろん高齢のご婦人も例外ではなく
ゆっくりと指をうごかしては楽しんでいる様子に

「負けたなと・・・」と苦笑いしてもはじまらないね

みんなが 同じような姿勢で首を幾分前にかしげて、耳にはイヤホーン
利き手に持ったスマホを、指でなぞるのもそれはそれは早いこと

 

スマホをもたない私は、その楽しみがいっこうにわからないから
「あれで首が痛くならんのかね」と 余計な心配している

よく見ていると、スマホと目の距離が10センチも離れていない人もいて
「目が悪くならんのやろか?」と気をもんでいる
これがわが子や孫だったら
「目がわるくなるよ」と絶対に注意しているにちがいない。

静かな車内風景はいいとおもうけど、なんだかねぇ・・・


・・・ひまな年寄の余計なおせっかでしたね。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする