ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

4月はものいりです

2018年04月25日 | ばあやの本棚

                  シラーペルビアナ

畑のあちこち、草むらの中に元気にさいています。
今は亡き父の姉(故 エツコ叔母さん)の庭に咲いていたの株分けしてもらい
我が家にきてから30余年
毎年 いつのまにか紫色の大きな花が咲き、びっくりします。

 

我が家の電子レンジとIHの寿命がきたようです。
レンジは約20年 IHは10年余・・・我が家につくしてくれました。

ところが最近は 両方ともにご老体でそろそろ変え時か?
電気系統の不具合はこわいので なじみの電器屋さんに見ていただいた。

「よくもまあ 長持ちしましたね」と感心されたりあきれられたり

さっそくカタログ持ってやってこられました。

ほとんど温め物だけのじいや、私はいろいろ挑戦もしたいので
チョッと予算はかさむけど、レンジは ◉ナソニック
IH は使い慣れた 三◆電気より購入、きちんとセットもおわりました。

 チョッとガラス面に 背景が写り込みました。 

ころが説明書の文字が小さいので、読み辛くも一応目をとうさねばね。

当時よりもいろいろな機能がついていて
これをマスターするには しばらくかかりそうだよ~・・・

 いたずら坊やそっくりの大葱坊主、キョウツケッ!

 

それから車の維持費、これがないとこまるのですが 
「馬鹿にならんね」と 思わずつぶやきます。

月末に任意保険の切り替え通知で、早目に来ました(9日)保険屋さん
やがて10本の指に萬をつけられそうな高額、新車割引も3年目で終わりますので
保険料がグッ!とあがりましたと。

ゃ~!」
と さけびたいほどにアップしています。

「今日は 手持ちがないので来週にして?」といったら

「いいえ 銀行引き落としなのでキャッシュ要りませんから」と
ニコニコ顔でせまります。

 

次は車の税金  これは税金なので絶対に支払忘れはダメ、
そろそろ納付書つくころでしょう。


そして8月には 3年目で車検があります。

「あ~ もう金の生る木がほしいよ~」と思わずつぶやきました。

そのかわりに ブロッコリーの実がたべごろのようで・・・

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする