昨日朝のこと・・・
突然耳をつんざくような鋭い金属製の音
ギュビユッーツ! ギュビユッーツ! ギュビユッーツ!
じいやが目をまるくして『ギョッ!なんだ? あれは!』
とっさのことでわたしも「えぇっ?」
さすがに私の耳にも聞こえた鋭い音。
冷蔵庫の横から、焦げ臭いにおいと、煙が上がっていた
トースターだ!!
「あ!海苔、 海苔が焦げとる!!」
あわててトースターのふたをあけると、
おにぎりにしょうと海苔を一枚だけほんの10秒足らず
トースターのダイヤルをいれたのが、長すぎたのか真っ黒こげに。
朝食準備中で目をはなしたのがいけなかった。
手にとってみたら、黒焦げ海苔はポロポロと崩れてしまい
おそろしくなりました。
「あ~あぶなかったね!」
『用心せんなら・・・』とじいやがちょっと怒ったような目。
機械は正確なもので、海苔の焦げる臭いを察知した火災警報器のベルが、
激しくなりひびいていたのでした。
報知器は、紐を引っ張って音はすぐにやみましたが、近所に聞こえたかもしれないと心配しましたが、それはなかったようで・・・
ちょっとした油断から火事になったりするのかと
朝から怖い怖い体験と反省をいたしました。
報知器は、キッチンと寝室にとりつけていますが、電池切れもあるので
点検も必要だと、ついこの間回覧板で知らせもきていました。
ドロボウは家までは持っていかないけど、火事はすべてを失い後の祭り、
家の中でも熱中症になるかもしれないし、
厳しい残暑をしっかり乗り越えねばとおもいました。
皆様方も、ご用心くださいね。
お昼過ぎごろ、突然に大きな雷の音がしてビクッ!
空をみあげると、西も東も空はたちまち真っ黒い雲がひろがり、
急いで洗濯ものをいれましたが・・・
これはひと雨くるかな?
でも、空雷さんだけでとうとう雨は降りませんでした。
朝から冷や汗かいても、日中の暑さは変わらず
お昼は冷やしうどん、細麺がするするとおいしいので
野菜炒めをのせてめんつゆでいただきました。