ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

白い花の咲く頃

2019年05月05日 | ばあやの本棚


朝一番に玄関をあけると あたり一面に爽やかないい香り・・・ 
五月晴れの青い空がひろがっていて 気持ちがいいね
香りの主は ご近所の大きな木 たくさんの白い花をつけていた

白い花の中にオレンジ色の実が一つ残っていて
花の色をいっそう引き立たせている   夏ミカンかな~

 

  白い花が咲いてた  ふるさとの遠い夢の日
   さよならといったら 黙ってうつむいてた おさげ髪
   悲しかったあの時の あの白い花だよ   (歌 岡本敦郎さん) 

  

こんな歌をおもいだした 小さくくちずさみ
遠い昔をおもいだして しばしみとれていた 


シャリンバイもまっ白い花をつけて

 

 

 我が家の八朔の花、これもいつの間にか白い花がすずなり

甘酸っぱい香りはいいね~

2月に多めに剪定してもらったので 今年は花は少ないだろうと
思っていたが やはりたくさんの花が咲いています
じいやの足腰も不安になり この秋の収穫できるかな?
ちょっと気になります

夏ミカンの花とはちょっと花型がちがうけど  

 

 

平成から令和に年号はかわり、10連休も明日まで
また新しい気分で日本が動きだします
穏やかな時が流れますようにと 
願うものの一人です

陽だまりでみつけました ちいさな小さな命 てんとうむ虫です

いまや人生100年とやら 令和元年に傘寿をむかえます。

まだまだこれからか・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする