1月も半分すぎた、はやいなぁ・・・
後から来た年賀状に返事をかいた。
久しぶりに描く絵手紙はぎこちなくて、お手本を見て何枚も書き直して・・・
暮れの買い物で産直にいったときのこと。
お正月準備で買い物客であふれて駐車場も満杯、
やっと端っこに空きスペースを見つけてすべりこんだ。
やっと端っこに空きスペースを見つけてすべりこんだ。
いつもなら余っているレジ籠はすべて使用中、仕方がないので
手に持ってレジにならんだが、白菜と大根、ほうれん草、コンニャク等
あいにく重いものばかりを両手に抱えてのレジ待ち30分は堪えた。
手に持ってレジにならんだが、白菜と大根、ほうれん草、コンニャク等
あいにく重いものばかりを両手に抱えてのレジ待ち30分は堪えた。
時計は11時半過ぎ、お腹が空いたので近くうどん屋さんに寄ってみた。
初めての店で引き戸に手をかけたがびくともしない。あれ何で?と思った時
後ろに並んでいた若い男性グループの一人がさっと反対側の戸を開けて
「さ、どうぞ・・・」とニッコリ。
後ろに並んでいた若い男性グループの一人がさっと反対側の戸を開けて
「さ、どうぞ・・・」とニッコリ。
なんと引き戸が自動でひらくのは右の戸であった。
よく見ればわかったのになぁ。
近頃は人様に手を貸してもらうことが多くなったなと、ふと気がついた。
今までは当たり前にできていたことが、できなくなってきたかも。
「はあ~ それなりになりました」