何となくカボチャ食べたいな、買っておいたカボチャを冷蔵庫からだしてみた。
あら、ちょうどよかった。今日は冬至だ・・・
(一部をネットより拝借)
一年でもっとも昼が短く、夜が長いことで知られている「冬至」
運が上昇に転じる日ともかんがえられていました・・・
運のんが付く食べ物をいただく・・・
かぼちゃ(なんきん)、れんこん、にんじん、ぎんなん、
きんかん、かんてん、うどん等など。
早速かぼちゃの出番です。
いとこ煮というレシピを見つけたので、小豆あんことカボチゃを一緒に煮てみました。味付けは、甘く煮たあづき丸のままというけれど、
あいにくそれはないので代用で こし餡でやってみました。
「う~ん、甘いねぇ・・・」爺やが目をパチクリ 唸りました。
ぜんざいに、カボチャをいれたようなものです。
厚揚げもあります。かぶ大根の葉も柔らかいので含め煮に。
煮汁がたっぷりあるので餡かけにしました。
熱々で温まりました。
これで運気があがることまちがいなし!!
来年もきっと頑張れますように。