我が家の春キャベツ 第1号です。
時々腰痛あり、畑を今までの3分の1程度に減らしました。
畑の手入れもボチボチになり、わずか5本だけ植えていたキャベツの苗が
食べられるぐらいになったようです。
少し気温が上がりはじめて、時折 蝶が舞はじめました。青虫が付かないうちにと今日1個だけ収穫しました。
みずみずしくて柔らかそうなので、ロールキャベツにしょうかな・・・
レンジにキャベツの葉5枚をいれて軽く温め、水できれいに洗っておきます。
葉が深く巻き込んでいたので、波がありひき肉がまきにくかった・・・
ようやく爪楊枝で止めて、固形チキンスープ1個で火をとうします。
できました。
キャベツの葉がとろけるように柔らかくて、
思ったよりも美味しくできあがりました。
キャベツはまだあと4個あるので
次は、なにをつくろうかと楽し・・・
お互いに年を重ねると色々不調が出てきますね。
ダマシダマシ体と相談しながら付き合うより仕方ありませんね。ひまわりさんの事も心配です。
私も時々 起床時に??と思うことがあります。
何とか元気を出して、ラジオ体操に行ってウオーキング30分して来ると元気が出ます。
時々 月に1~2回 近くの植物園等に行き綺麗な花々を見て癒しています。
先日スパーで大きいキャベツを買ってきて私もロールキャベツを作りました。
連れ合いも喜んで食べてくれました。
その残りのキャベツを間違えて冷凍庫に入れてしまいました。
其の事を忘れてキャベツは何処に?と探して気が付いたらカチカチになって色も少し赤身を帯びて使い物ならなかったです。
時々そんなへまをする昨今です。
なんだかうきうきとします^^
ロールキャベツ・・・(  ̄_ ̄)ボー
ついおとついに肉団子のタネを作った所
さっきお鍋に入れました
(⌒^⌒)b うんこれを巻き込めばいいんだわ!
ヒントを(u_u*) arigatodesu...
今日は一日暖かくて、よく体が動きました。
花や、草たちも春色になりじっとしているのがもったいないので断捨離実行!
まずは戸棚の食器るいを思いっきり処分しました。
ほとんど来客もなし、二人分あれば十分でスッキリしました。明日は整形外科受診、歩いて30分ほどなのででいってきます。
キャベツはもったいなかったですねぇ。私は冷凍した
肉類をよく忘れてまた買ってきます。
買物メモは忘れる・・・かすかな記憶で買って帰ればあ、冷凍庫にいろいろありです。
暖かくなったのでせっせと歩いて、しっかり脳トレやりましょう。
次第に食が細くなり、半分ぐらいよく残ります。食改善しないと・・・
キミコさんのレシピ、またみてアイデイアいただきます。
葉っぱをレンジで・・・今度してみます。
この辺は畑を見ると白菜が取られずにそのまま、葉っぱ類は寒いせいか萎れています。
今日はすごく暖かで暖房はいらず、南側の窓ふき
玄関外を掃除したり、もう春が来たんだなーと思います。
でも庭には花は見当たらず寂しい庭です。
畑も少し耕したのでこれから何を植えたらいいのか
でも無理ができないのが現状です。
こちらも今日は暖かく、つつじのつぼみが少し大きくなりうれしい春ですね。
春は旅たちの季節、3人目の孫が大学院卒業し東京へ、あたらしい生活のスタートです。孫たちもみな
手元を離れて、少し寂しい爺婆の春です。
最高に美味しいですね。
私も小さな家庭菜園でいろいろ植えていますが、
キャベツは上手く育てられなくて植えていません。
この間ジャガイモを植えました。
春夏野菜を植える場所を少しずつ耕して、暖かくなるのを待っています。
春キャベツ、柔らかそうで美味しそう🥰
食べたーい\(^o^)/
きょうは、これから抗がん剤の注射です😭
すごーく痛いのよ。
桜は見られないかも知れないと言われていたから、諦めていたのに…
なんだか見られそうね(^_-)-☆
毎日、幸せで充実の時を過ごしております。
昨日は、梅の花を見てうれしかったわ♫