十三仏の釣太郎

釣り、自転車、水泳、ランニング…トライアスロン
どれも中途半端な自分!
定年退職したけど、今日は何して遊ぼかな?

【オーバートレーニング症候群について調べてみた】

2018年03月15日 | スポーツ

 中々快復しない自分の「慢性的な疲労状態」について調べてみた。
ネットサーフィンする中で分かり易くまとめられていた、公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているサイト「健康長寿ネット」から引用させてもらいPPTに整理する。

 オーバートレーニング症候群の場合、「安静時心拍数の増加」と安静時血圧の上昇がみられるとある。
確かに先日、喉の痛みで病院で診察を受け血圧測定したときに最高血圧が160mmhg、2回目は150mmhgだった。
今朝の安静時心拍数は60bpm程度、以前は54bpmぐらいだったのに高くなっている。
まずは症状の改善を目指しながら、毎朝の起床時に心拍数と血圧を測定することにした。

====================
14日
 OFF~休養日:夜9時に床についた。
15日
 BIKE:ローラー台~30分 
 RUN:20分