また、野球の話。今週で交流戦も終わるが、やはりパリーグが断然に強い。セリーグのチームにとっては悪夢のような戦いとなっている。毎日6試合が行われてきたが、その勝ち負けを見て、いずれかのリーグのチームのチーム勝ち星が反対側を上回った時に『勝ち』と考えて集計すると何とパリーグの9勝2敗3引分となり、パリーグの勝率は81%となる。
チーム毎の成績も1位がソフトバンク、2位がロッテと5位までがパリーグ、5割を上回っているのが、唯一、広島(7勝6敗1分)だけ。巨人とDeNAが5割、中日・阪神が4つ負け越し、ヤクルトは6つ負け越しと悲惨な状況にある。因みに昨年も1〜5位のチームは順位こそ違え、同じなのである。(ソ、日、西、楽、ロの順位)
では、セリーグはなぜ勝てないのだろうか。まあ、昨年もセリーグで5割を上回ったのは阪神のみ、2014年も巨人とDeNAのみ(ただし、巨人は優勝)だから、打撃や投手云々と言っても仕方ないのかもしれない。
特に交流戦の打撃を取るとベスト10にセリーグは鈴木誠(広島)、筒香(DeNA)の2人のみ。セリーグ首位打者の坂本すら.231しか打っておらず、昨日の最終回にバントして2塁にランナーを進めたベンチワークも頷ける。
それにしても我が阪神タイガースはとにかくパリーグの投手が打てない。打率こそ.225と中日よりはましだが、HRに至っては僅かに2本。得点が35点に対して失点が61点と惨憺たる結果である。キャンプの時点で交流戦がカギといっていたのはどこに行ってしまったのか。ずるずる落ちていくのだけは回避して貰いたいものだ。(6月16日13時)