京王線つつじヶ丘駅で下車、北口にはロータリーが広がるが、すぐのところに『万葉そば』という立食蕎麦がある。バスを待つ間にサラッと食べようと入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/6cee3ccdd583aa86cefcc29c01fe0683.jpg?1632145706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/630731af0a82a89f6154b3667d5dcd26.jpg?1632145735)
時間は午後2時を過ぎているがまだ4人ほどの先客がいた。蕎麦の種類は多く、季節ものでは『ピリ辛トリ天そば』『夏の天丼』などがあるが、本日はオーソドックスにかき揚げそば(470円)にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/f1b916a1c1776bf9cd54bbc5e99e3899.jpg?1632145751)
店の中はクーラーがよく効いていてかけそばを食べるにはいい環境。先客の1人、おじさんが春菊そばを待っているが、ちゃんと揚げたてを供するべくお兄さんが揚げていた。このおじさんに引き続き、私の番号が呼ばれて取りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/e904f4fde6dd87c19c9ed050a7507389.jpg?1632145769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/f3fa4595629a16afc962438c6515e458.jpg?1632145769)
揚げたてのかき揚げをかけそばに斜めに乗せるのも天ぷらをカリッと食べて欲しい気遣いが嬉しい。蕎麦には少量ながらワカメも入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/742f1dd83c2d27c00cd250782a65ba24.jpg?1632145785)
七味を振ってまずはかき揚げから。玉ねぎ、ニンジン、長ネギが入っているが、大ぶりに切った玉ねぎがいい具合に揚がり甘い。粉が少な目でボテッとしておらず、食感もいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/bce3941ed722df5c49708ce31c43201f.jpg?1632145805)
蕎麦はゆで太郎と同じ方式で釜の上で押し出すタイプ、歯応えがしっかりとしている。さらに出汁も鰹節の香りがする。やや甘辛さが強いが、かき揚げに負けておらずバランスもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/4241a1f47078ba907c2421b77258aeb5.jpg?1632145822)
蕎麦を食べ終わろうとした時にバスが走ってきた。少し急いで食べ終えたのはいいが、外は蒸し暑くあっという間に汗が噴き出た。単なる駅そばチェーン店かと思っていたが、予想を超える美味い蕎麦が食べられた。ご馳走さまでした。
万葉そばつつじヶ丘店
調布市西つつじヶ丘3ー35ー1
0424268330
調布市西つつじヶ丘3ー35ー1
0424268330