御徒町駅近くで昼となった。食べログで調べた『上野藪そば』は良さそうだが、少し歩かされる。しかし、よく見ると御徒町駅近くに『うえのやぶそば』というのがある。詳しく見るとひらがな表記のお店はパルコやの中にあるお店のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/add1b7e864bc60f1a7cb79ef207a2891.jpg?1632663499)
早速、エレベーターで6階まで上がるとすぐのところにお店がある。ただ、結構な入りで入れないかと思ったら外に面した席が空いていた。入口に一番近い席に座る。パルコやへの出店ということもあり、モダンな店構えである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b2/6ec7e3b50149091b8dc5af063aa89b76.jpg?1632663514)
メニューはガレットからかけ蕎麦まで色々と種類があるが、定食(この日はトロロそばと季節のご飯)が一番人気。ただ、カレー蕎麦(1177円)が気になり、注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/fcaa0fa9efe51de96d7eabebccbc7bda.jpg?1632663540)
少し待ってカレー蕎麦到着。大きな丼にたっぷりのツユ、繊維に沿って5cmに切った白ネギ、小さく切ったプリプリの鶏肉が入っている。振りネギを散らし、食べ始めるが予想通り熱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/dc3dfe116fe26b904ee0c46f390aeb6e.jpg?1632663552)
まずはツユから、カレーの風味が立っていてこれに伝統のかえしを加えたツユは美味い。蕎麦も細めの喉越しがよいもので量もたっぷり。鶏肉はやや小さすぎるが、弾力があり、良い味がする。ちゃんと藪そばオリジナルのエプロンも付いているのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/1201104d5a1e0deb3c076c367401a50b.jpg?1632663571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e6/3d560dd3a68efa940adea782a8141060.jpg?1632663571)
ツユと蕎麦のバランスをとりつつ、慌てず頂く。名物だけあり、堪らない。日本橋のやぶ久で食べて以来、カレーうどんよりカレー蕎麦の方が断然に好きになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/946a2870eacc92a896ab5dec63db0746.jpg?1632663591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/a8cca4ce6e65226e17d31f222429ee17.jpg?1632663591)
次はオーソドクスにせいろ蕎麦をいただくことにしたい。ご馳走さまでした。
うえのやぶそば
台東区3ー24ー6上野フロンティアタワー6階
0358178928