『喫茶店でランチをしよう』第6弾。2年ぶりのこの企画、有楽町駅前にある交通会館の階段を降りた際、入口に懐かしい喫茶店を発見、ちょうど12時だったこともあり、早速入店してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/69fb3ad133fc2cc6d1a8ecc68915924d.jpg?1633013783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/ad8275ed021aa2b6e307114dfe61f09b.jpg?1633013783)
店の名前は『ROYAL』、間口の広い入口の電飾が懐かしいの一言。店の中は横に広く、奥には喫煙ルームも用意してある。ランチメニューは定番のカレー、ピラフ、パスタが数種類ずつ。いずれもサラダ、食後のコーヒーまで込みで税込850円となっている。メニューを眺めて新メニューの『そばめし』にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/1090b9cd3cc286db793f17a60476ed33.jpg?1633013806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/6fd7f2f3a5567858884e208ae65d89f5.jpg?1633013806)
4人掛けのボックスが多数空いているのでここに座るとおしぼりとお冷を運んでくれる。フロアは大ベテランの男性が2名、きびきびと動いている。壁のステンドグラスも天井も昭和の雰囲気を色濃く残している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/f50c47af6218742d2a8d625eed3eacff.jpg?1633013837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/8a5ac607f083ac5896f4320eebf1cf82.jpg?1633013837)
まずはサラダが運ばれてきた。刻んだキャベツ、トマト、コーンにサウザンアイランド。少し甘めの食べやすい味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/557e6d247f49a9648c8186d7afb4db8b.jpg?1633013853)
食べ終わるとそばめしが到着、しかし、これはメニューの写真とはかなり乖離している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/b29197527cdd4b1a2803ce0b63f70c28.jpg?1633013870)
鉄板ではなく、普通の皿に乗っていて、上には花カツオが掛かっていない。ただ、よく見るとメニューに『写真はイメージです』と書いてあり、あまり固いことを言わずに我慢することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/84e67a71051286b67e0d5855423f30bf.jpg?1633013897)
一口食べると懐かしい関西のジャンクフード、甘辛いソースに短く切った焼きそばとライスが絡み合いいい味。紅生姜の塩味がいいアクセントとなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/9c4da15c11c6f317c6e0a62eaa6b3e32.jpg?1633013915)
食べ終わるとフロア氏は見落とすことなく皿を下げ、『ホットコーヒーでしたね』と言いながらお冷を替えてくれる。こういうサービスはスタバではあり得ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/1967495af5d5d2b9423578c90187c1d4.jpg?1633013930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/f1e5ced2a906e33d295a870e296bc61f.jpg?1633013930)
熱いコーヒーを啜りながら居心地の良さを感じ、リラックスできたお昼休みとなった。ご馳走さまでした。
ローヤル
千代田区有楽町2ー10ー1東京交通会館B1
0332149043