御徒町駅を降りたところでランチタイム。昭和通りの駅と反対側に出たのだが、なぜか蕎麦屋さんが多く目につく。普通のそばやさんもあるが、立喰であまり知らない名前の店があり入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/be3e37b23b4c5a59b3d06a73ba716498.jpg?1703688634)
店の名前は『笠丸そば』、店内は新しくきれいに掃除されている。窓側と入口近くに全部で11席、カウンターのみの席もある。
入口左に食券の券売機があるが、上段はセット物、真ん中にはおそば単品、下の段には丼単品とご飯系(焼鮭ごはんなど)がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/c844cd52597be40e435efbc74dd53172.jpg?1703713402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/de0a96a0cce1726cfc762fd86c90e99c.jpg?1703713401)
先客は1人のため、じっくり選ぶが、お得なセットから『かき揚げ丼+温かいそば』(790円)をチョイス。食券をカウンターに出し、窓側の席に座る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/67dc9d35ff66afe6861564cdc059b89c.jpg?1703713413)
先客はカツ丼セット、これが出されて5分で完成、取りに行く。カウンターには木さじや蕎麦湯のボットなどがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/1394bc2f75527c4b84bb05a20f13e7b0.jpg?1703713433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/f6be4d8ab69c6d97bc4b71e6de491c60.jpg?1703713433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/fdd5a86026abbb2b0ab56e1cfe686f46.jpg?1703713461)
席に戻り、前を見ると唐辛子が3つ、左から一味、七味、胡麻七味となる。オーソドクスに七味唐辛子を蕎麦と丼に掛ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/3d378d96e2c23819258c25f04500efda.jpg?1703713452)
まずはかけそばから。ネギとワカメがトッピングされているが、そばはゆで太郎のような押し出し式なのか、断面が円のやや太め。一箸啜るが、つるつるの上、コシがある。ツユはやや甘めではあるが、私にはちょうど良いくらいである。ワカメがたっぷりというのはかなり嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/21b7a3d3dee1ec83a0cc08bae244070b.jpg?1703713482)
かき揚げ丼はかなりボリューミー、厚さがあり、中身はニンジンと玉ねぎ。玉ねぎが薄くスライスされているからか、軽くカリッと揚げてある。端には刻み海苔、沢庵も添えてある。揚げたてで軽く丼タレが上から掛けてある。ご飯は多くはないが、私はかけそばもほぼ一杯食べた後だけに完食とまではいかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/a9777daf058493095ce01a607a9b62da.jpg?1703713503)
お汁がわりにそばのツユを飲みながら、たべていると、12時10分前ころから次々と人があらわれ、私は退散した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/b9495d8754063a704a12c037b3fa03b6.jpg?1703713525)
そばのコシがあり、ツユもまずまず、かき揚げ天丼も重くなく、楽しめる美味い独立系の立喰そば屋さんをまた発見した。ご馳走さまでした。
笠丸そば
台東区東上野1ー13ー3