毎年第一営業日と第二営業日は年始挨拶周りとなっている。朝から晩までお取引先を周るのだが、かなり大変な行事で1日あたり凡そ2万歩を歩く。体のために良さそうに思われるが、三が日をぼんやり過ごし、そこから急に歩き始めるのだから身体が悲鳴を上げるのも当たり前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/d829097c29ecdad0d6358ab371c543ce.jpg?1704638194)
もう一つの困り事が予定が押すとランチがお預けになる。今年は初日は後楽園駅前で立食い蕎麦、2日目は立食い蕎麦は避けようと店を探した。三田駅構内に続くビルの地下に食堂街を発見、勇んで入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/4cf66ae96bdcbe316e2e834b1a324c0c.jpg?1704638224)
しかし、お客様が少ないのか、1店のみしかやっていない。店先でメニューを見るとこれが何でもある。夜は博多の郷土料理を提供する居酒屋らしいのだが、昼は鶏の唐揚げ、ロースカツ、刺身、トリ天の各定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/ad86b7d8767590e9ca7957800cf7cad2.jpg?1704638251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/e9a694cc146a16ef3c689c088e1545ef.jpg?1704638251)
唐揚げ、トリ天、牛カルビビビンバ、ルーロー飯、ネギトロ、マグロ漬け、マグロアボガドの各丼、カツカレーなどカレーが3つ、担々麺、鶏そばなどラーメン9つ、とにかくランチメニューが豊富。もちろん、日替わり定食もあり、この日は煮込みハンバーグである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/d23743f7f0fb6b01b56f177194c709d4.jpg?1704638276)
店はそこそこ混雑していたが、すぐに2人席に案内され、正月以来中華系を食べていなかったこともあり、『旨辛担々麺』(ラーメンのみ、800円)をお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/e773a04b72bb9f0a8f80d78dde3a60f3.jpg?1704638301)
注文されるのは日替わりが多いが、鶏唐揚げも人気、ラーメンやカレーを頼む人も多い。担々麺は7分程度で到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/ff767aba728ccfa64843da8cdf1c4310.jpg?1704638327)
麺は真っ赤なスープの上に肉味噌が乗り、白髪ネギが多数。胡椒をお願いしてこれを振り、食べ始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/2df28e79d4b5757693d204e17820f031.jpg?1704638345)
見た目だけだろうとスープを一口、これがかなり本格的で辛い上に熱い。味噌の味もするが、大量投入のラー油がよく効いている。店の人に紙エプロンを勧めて頂いたが、丁重にお断りする。担々麺の汁をワイシャツに飛ばさないためには麺を途中で食いちぎることが必須である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/f03ce6575649fc82a3b0f63d0afe7269.jpg?1704638363)
麺はもちもちした中太縮れ麺、つゆもよく絡んでいい。つゆを飛ばさないよう落ち着いて頂き、幸い全くワイシャツに赤い汁も届くことなく完食することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/42142c9da3a6233348b39f88e21e6633.jpg?1704638384)
それにしてもこのツユはよくできていて辛味は強いがついついさらに飲みたくなるバランスの良い味。期待していないというとおこられそうだが、美味いランチに巡り合うことができた。ご馳走さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/bc8d22fb33b40900b38cfaadacd70dfb.jpg?1704638422)
モツ兵衛三田店
港区芝4ー1ー23三田NNビルB1
05055952831