outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

何故ヨットなのか等について

2007年01月13日 15時03分30秒 | 長期のヨット生活
ホロホロの台所ですここでどれ程調理したか・・僕は殆どしてませんが 左端の上に蓋が付いているところが冷蔵庫です。200リッ
トルほどありますが深いので底のほうに入れてしまうと取り出すのが大変になるのでカゴを入れています。 冷凍できる部分は10リット
ルほどしかありませんが最長航海だった日本からハワイまでの三十七日間、到着した時にはまだ肉が残っていました

大きな釜が見えてますがこれは圧力釜です。前の圧力釜は航海中何度も落ちて取っ手が壊れてしまい二つ目のものですが大きすぎて困って
ます 蛇口が見えてますがこれは清水用で湯と水がレバーの位置をかえると切り替わります。もう一つ釜の後ろに海水が出る蛇口があり
ます。 洗い場は小さいですが二つに分かれていて今マナイタが乗っている側は主に清水を、見えている側では海水をよく使っています

その右に二口コンロがあってヨットが航海中傾いても鍋釜が落ちないような設計になっています その下はオーブンです。以前はよくパ
ンを焼いていましたが最近は物置になっています 両側の袋戸の中には皿や椀、コップなどが入っています。 普通の家庭のキッチンと
違うのは布巾をを掛けているところから垂れているベルトです。 航海中ヨットはかなり揺れますので料理する時にはこのベルトを腰の後
ろを回して左側にフックで止めます。また航海中キャビン内を移動する時はこの手摺に掴まって動きます

荒れている海の上で料理するのも移動するのも「死に物狂い」。食べる時にはアグラかいて足の裏で皿を挟み込んで一番揺れが少ない床に
座り食べることもあります 二人が皿を挟んで必死で食べてる姿想像してみてください。ほんまに荒れていると味など感じる余裕は無く、
生きるために口に入れるだけとなります。 多分日本までの航海で何度かはそんなこともあるだろうな~・・・


走っているヨットを遠くで見ると「気持ち良さそう」ですが内情は良くても快適からは程遠く殆どが地獄です。


それ程乗り心地が悪いヨットに何故乗るのかと言えばヨットが「世の中で一番自由な乗り物」だからです一人や二人で動かせて世界中の
何処にでも好きなように行ける乗り物は他にありません 同じ位の大きさでも漁船やモーターボートには推進力がエンジンしかないから
大洋を渡ろうと思えば殆どが燃料タンクになってしまいます。またエンジンが壊れると「お手上げ」になります。ヨットは大洋を渡る場合
殆ど風で走ります。エンジンが壊れても帆だけで港に入ることも出来ます。二つの推進力があるから「倍以上安全」なのです

殆どの船は「お金儲け」を目的に造られています。タンカーは油が多く載る様に、コンテナ船はコンテナが、漁船は漁業がし易く獲物が乗
るように・・・それらと違いヨットは「形の無いもの」を載せる目的で造られているとおもいます。 他の船が「品物」を載せるスペースを
可能な限り持っているようにヨットのキャビンの中はがらんどうに見えますが「夢と思い出」をイッパイ載せる為のスペースなのです

ホロホロも世界一周に出たころは「溢れるほどの夢」が載っていましたそれが寄港するごとに現実となり、現実となった分の「夢」は下
ろし、変わって「思い出」を積み込みました 今のホロホロは出航以来15年近くなり「夢」の殆どは荷下ろししてしまったけれど「思い出」
を「満載」しています 


今も昔も多分今後もですが「形の無い物」を大事にしたいと思っています僕が持っているヨットもキャンピングカーもオープンカーも実用
性の無い乗り物ばかり。形がありますが「形が無い物を求める」為に必要な道具だと思っています。 形あるものは必ずいつか壊れます。盗ま
れる事もあります。  トヨタ自動車も松下電器も必ずいつか潰れます   余り後ろを見ない僕だけれど「思い出」は生きている限る確
実に持ち続ける事が出来ます。盗まれる心配もありません。戦争が起きても、どんな天災があっても・・・・。  漂流しても飢饉でも飢え
て死ぬ人は殆どおらず、夢を無くした人から死ぬと言われています。人はいつか自分の体が思うように動けない時を迎えます。 元気なとき
は「夢」を食べ、動けなくなると「思い出」を食べて生きたいと思うから次々と計画を立て動き続けているのです まあ人間どう生きたの
が一番良いかは死の直前までわかりませんが・・・  


こんな事ばかりを考えて「夢」を追いかけている僕を陰日向なく支えてくれる大勢の友達のお陰で出来ているんですが・・・


写真をクリックすると大きく見えます。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする