暖かいけど一日中すっきりせず雨が降ったり止んだりの阿南市でした。
ペンキ塗りが一日分残っているけれどこの天気では塗れないからと朝から美由紀と一緒に庭に植える果樹の苗木を買いに行きました
庭と言っても倉庫の南側の現在は殆どヤブ状態のところなんです
もっと前から植えておけば良かったな~・・といまさら言っても仕方がありません。
これから植えてもまだ30年は生きるつもりだから・・これから先何百キロと収穫できる
なんて考えながら選んだのは「次郎柿」「渋柿」「さくらんぼ」の三本でした。
実は「ポンカン」を買っていたんですが・・その道のプロ柳田氏に電話したら「難しい」と言われたので「温暖地用さくらんぼ」に変えたんです
ただサクランボが簡単かどうかは解りません
買ってすぐに倉庫へ行き穴を掘って植えましたが渋柿苗木の根がどうも小さいと言うか元気がイマイチ
うまく育つか心配です
まだ数本は植えれそうなんですが・・何がいいかな~・・と思案中です。
そんなんで今日はペンキ塗りを止めて少しのんびり過ごしました
夜になって八十氏が明日の宴会用にと多量の大きな鯵を届けてくれました
とても明日に食べられる量でないのであちこちに配ろうと思っています
ペンキ塗りが一日分残っているけれどこの天気では塗れないからと朝から美由紀と一緒に庭に植える果樹の苗木を買いに行きました

庭と言っても倉庫の南側の現在は殆どヤブ状態のところなんです

もっと前から植えておけば良かったな~・・といまさら言っても仕方がありません。
これから植えてもまだ30年は生きるつもりだから・・これから先何百キロと収穫できる

実は「ポンカン」を買っていたんですが・・その道のプロ柳田氏に電話したら「難しい」と言われたので「温暖地用さくらんぼ」に変えたんです

ただサクランボが簡単かどうかは解りません

買ってすぐに倉庫へ行き穴を掘って植えましたが渋柿苗木の根がどうも小さいと言うか元気がイマイチ


まだ数本は植えれそうなんですが・・何がいいかな~・・と思案中です。
そんなんで今日はペンキ塗りを止めて少しのんびり過ごしました

夜になって八十氏が明日の宴会用にと多量の大きな鯵を届けてくれました

とても明日に食べられる量でないのであちこちに配ろうと思っています
