outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

新たな海外避寒組

2013年02月18日 15時18分08秒 | 退職生活
昨日、HPの掲示板を見て驚いたんですが、姫路の本間夫妻も避寒にタイへ行ってるそうです。

興味がある方は、ヤフーブログの「亀丸日記」を見て下さい。

リンクしたいんですが、スマートフォンからのやり方が分かりません。

本間氏は、ヨット亀丸のオーナーで、僕とは何度もクルージングをしてるから、ご存じの方も多いと思います。

松井夫妻「HPにリンクあり」はフィリピンから戻ったばかり。

近々中野氏もマレーシアに出発だし、飛行機代が安いエアーアジアは忙しそうだ。

燃料チャージ込みで、日本、マレーシア往復が四万円程だから、ホントに楽に出掛けられます。

クアラルンプールから、東南アジア各国へはバスででも動けるし、飛行機で飛んでも、数千円です。

僕らが今回来たのも、マレーシア経由で関空からプノンペン往復が、全フライトに食事を付けて、空港税他支払い手数料も全て含み、二人で九万円弱でした。

そしてこちらでは、ツインベッドの広くて綺麗な部屋が10ドル程です。

外に出ると、「少々暑すぎます」が、果物、食事と食べ歩くのもいいですよ。

食べても、呑んでも、ナニをしても安いですしね。

さて今日の僕らは、朝一番に又々ドリアンを買いに市場へ。

他にバナナも買って、屋台で焼き餅も買って、朝食はホテルの下で、サンドイッチとコーヒーを頼んで、、、、

昼御飯は「実演手打ち麺」の店で、ラーメンと冷やし中華。



二人分で四ドルでした。

朝の市場の写真。ブタの頭とドラゴンフルーツです。





自転車屋さんの写真も。





発展途上国は面白いものが、沢山ありますね。

明日の早朝から、二泊三日のメコンデルタツアーに参加し、最終日にサイゴン「ホーチミン」に行きます。

メコン川を船で下り、観光しながら水上ハウスに泊まったりするので、ブログのアップが出来ないかも知れませんが、心配しないで下さい。

ツアー代はガイド付きで、一人75ドルでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする