outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

立山のカヤクグリと残り8座

2016年05月20日 19時00分25秒 | 野鳥撮影
日本の高山を代表する野鳥はライチョウですが、他にホシガラス、カヤクグリ、イワヒバリの三種も欠かせない高山の野鳥です

今回室堂に行って写せたのはライチョウのカップルとカヤクグリでイワヒバリは前回は写せましたが今回は見ただけとなりました。

そんなんで雪の上に居るカヤクグリの写真を今日はアップするので見てください。

カヤクグリは殆どスズメ位の大きさです。







さて今日の僕らですが立山駅近くのライチョウバレーを出発しました

と言うのは次に登る山が決まったからです。

僕と美由紀は「日本三百名山」に登っています

日本三百名山は「301座」あるんですが・・・僕らは今までに293座登っていて残りは8座です。

その8座とはカムイエクウチカウシ山、以東岳、会津朝日岳、佐武流山、景鶴山、赤牛岳、鋸岳、笊ヶ岳です

今年登山道が無い難しい野伏ヶ岳とオイズルヶ岳を制覇したので・・・ここまで来たら何とか全山制覇したいと思うのは仕方の無い事でしょう。

この残ってる8座の中で簡単な山は以東岳と会津朝日岳の二座なので・・・

取り敢えず会津朝日岳を済ませてしまおうと現在移動中です

会津朝日岳は今まで三度挑戦して・・・未だに登れていない登山道が良く崩壊したり・・・登山道が不十分な山です

もしもこれに登れたら・・・欲張って北海道へ行く前にもう少し減らす事を考えようと思います。

何しろ年毎に確実に体力が衰えて来ています

気力は「カラ元気」なのか「開き直り」かは定かではありませんが・・・あります

しかし67歳68歳ですから・・・残り少ないです。

登るのは多分日曜日なら何人か登る人も居ると思うので・・・日曜日を予定しています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする