我が家からレストランの池へ養子に行った錦鯉がどうなってるか気になって・・・朝一番に見に行ってました。
そのレストランには去年まで大きな鯉が居たんですが、病気で全滅してました。
そこで捨てる程錦鯉が居る我が家では・・・貰って貰いたいと届けたのが去年の秋だったと思います。
ですからもう一年になるんですが・・・大きくなってるのに驚きました。
太って丸々してるし・・・我が家の同級生と比べたら体重だと4倍はあると思います。
どうも我が家では病気を心配し過ぎて夏の大きくなる季節にエサが足りないようです。
来年からはもう少しエサを増やして・・・と考えています。
その足で、先日日赤病院へ行った時に小便がスムーズに出る薬の処方箋を貰っていました。
しかしあれこれ忙しく調剤薬局に行ってなかったので・・・今日貰ってきました。
美由紀は朝から山に行く準備をしてましたが・・・雨が止まず諦めた様です。
昼に八十氏がコロガシ漁に行くと連絡があったので、私も夕方4時くらいに行くと返事を返しました。
昼食の後、山田鶴亀本店の山田氏が私がタイラバに使ってる「ベイトリール」をオーバーホールしてくれると言うので持って行きました。
山田氏はリールも色々売るほど持っていて、メンテナンスも丁寧にしてるんです。
私もリールは結構持っていますが全くメンテナンスしませんし、メンテナンスするほど値段が高いリールは持ってませんから・・・壊れたら捨てると言う方式で今まで来ました。
今日メンテナンスをして貰ったリールも6千円か7千円のリールで、メンテナンスを見てたら・・・メンテナンスに出すようになったら捨てて買うべきと思うような手間と技術が要る事が分かり勉強になりました。
高いリールは巻き上げが楽ですがベアリングが多く使われているからメンテナンスをしないと壊れやすいです。
しかし安いリールはベアリングが少ないから巻き上げは重いけど壊れ難いように思います。
一年の殆どを旅してる私には安物のリールがぴったりだと思います。
さてリールのメンテナンスが終わってすぐにコロガシ漁に行きました。
今日が鮎を獲っても良い最後の日です。
行くと・・・川漁師の舟の周りに・・・八十氏と勝浦の学友柳田氏がおりました。
二人とも結構鮎を掛けていて・・・私は舟の上流へ行って柳田氏は本流の北岸側、私は南岸側でやりました。
一投目からヒットする程今日は鮎が集まっていました。
しかしもちろん殆ど産卵を終えたヒレが赤く体が黒く痩せた鮎でしたが・・・暗くなるまで順調に掛かり・・・
道具が度々縺れたり切れたりするから・・・掛けてる時間より仕掛けを付け替えたり直しだりする時間が多いですが・・・
昨日の記録を超えて多分40匹位獲ったと思います。
明日は天気も良さそうなので、開いて薄塩に漬け込んだあと干して干物にして冷凍します。
産卵を終えた痩せた鮎も開いて干したのを、焼いたり揚げたりすると・・・それはそれは良い酒の肴になります。(痛風には良くないけど)
そんなんで・・・酒飲みの私と八十氏は「酒の肴」の確保に一生懸命コロガシ漁に通っていたと言う訳です。
最後の最後の二日間だけでしたが、やっと保存する分が確保できました。
写真は明日開いて干したのをアップしたいと思います。