outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

えびす洞温泉

2014年03月16日 19時32分31秒 | 退職生活
日曜日は近くの山に行く日です。

朝から暖かくて穏やかな、絶好の行楽日和。

品川氏、かっちゃん、美香ちゃんが来て5人で阿南公園から鍛冶が峯往復。
当然ながら野鳥写真も目的に入ってたんですが、大勢で歩くと野鳥は難しいですね。

でも良い汗かいて、頂上で弁当食べて、ゆっくりお茶もして下山。

昨日から、天気が良くなったし、気温も良い感じなので、キャンピングカーで出掛けて、温泉に入って飯を食べて、何処かで泊まろうと考えていたので

少しだけお酒と、着替えなどを積み込んで出発。

始めは山の方へ行こうと思ってたんですが、海辺に変えて海亀の町日和佐へ、

ここに来ると、大平洋を見ながら入れる露天風呂がある、白い灯台に決定。
その前に海辺の野鳥を探して、海岸を歩いてたらラッキーな事に、イソヒヨドリの青く輝くオスを発見。

所が発見したのは逆光で写真にならないから、太陽に背を向けて写せる方へと移動してたら、、、、

飛び去って仕舞いました。

そんな事もあるよなーと、美由紀と話しながら続いて散歩してたら、、、、

ラッキーな事に、電柱の上に飛んできて、それも太陽を背になってる位置でした。

その後電線の上にも移動したけど、バッチリ100回以上シャッターが押せました。

今日写真をアップ出来ないのは残念ですが、上手く写せてるので、また見て下さい。

これが写せて、いい気分で温泉に浸かって、晩飯も食べて、道の駅に移動してきて、お酒を頂きながらブログ書いてます。

もしかしたら、、、と思ってたイソヒヨドリの写真が写せて、今日も本当に良い日になりました。

綺麗な鳥なんですよ。

今日くらい暖かいと、キャンピングカーはもうシーズン入りを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も嬉しい日でした

2014年03月15日 19時16分19秒 | 野鳥撮影
八十氏が明日の日曜日は「親戚の建前」があって、山に行けないと言うので今日二人で「野鳥観察」を兼ねて行きました

コースは長い間行ってなかった「ひょうたん池から鍛冶が峰往復」

このコースは片道一時間ほどですが、全く植林帯が無く登山道も緩やかで楽なコース

杉やヒノキの植林帯が無いから、野鳥が居ると思って選んだんです。

そして9時前に家を出発して、ひょうたん池へ行く道中で

ジョウビタキのオスを発見

ジョウビタキのメスはいつも茶の間から見てるし、他でも何ヶ所もで見てるけどオスに出会えてませんでした。

綺麗さもオスが数段上ですから・・・何とかこの冬の間に(渡り鳥なので暖かくなると居なくなる)写したいと思ってた鳥です

だから発見した時の嬉しさと言ったら・・・まあやってる人で無ければ解らないと思いますが、野鳥写真を始めてから毎日のようにこの様な嬉しさが味わえます

ほんまに・・・これを知らずに死ぬ人は可哀想です。

まあその出会ったジョウビタキのオスを、100回ほどシャッター切ったんですが、上手く写せたし嬉しいから・・・見てください

ピンボケも手振れも無くなって・・・自分でも腕を上げたのが解ります















今までアップしてきたメスのジョウビタキとは全然違うでしょ。

これが写せたので・・・今日は「特別良い日」

山を歩く足取りも軽く、晴天のなか気持ち良く頂上へ。

頂上で少しおやつを食べて下山して、倉庫ハウスへ戻ってすぐ写真の確認したら

この様に上手く写っていて大喜び。

八十氏もカメラが来るのが「待ち遠しい」みたいです

35000円のカメラでこんなに楽しめるなんて・・・考えられません。

写りも全然悪くないでしょ。

先日ニコンから光学60倍、デジタル最高5400ミリのコンデジが発売されたみたいです。

キャノンも近々新型が出るのかな~・・・・

兎に角、野鳥写真はとんでもなく面白いものです

そしてお金も掛からないから「退職者に優しい」

野鳥写真を写さなくても、50倍とかの超高倍率コンデジを一台持ってたら、楽しめますよ

ほんまに面白い・・

しかしちょっと気になるのが・・・最近お酒が美味しすぎて・・・呑み過ぎるんです

アル中になったのかも??

ちょっと胃も弱ってる

皆さんもお酒はほどほどにしましょうね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーに雨どい

2014年03月14日 20時20分10秒 | キャンピングカー旅
昨日キャンピングカーの中にある「12ボルト扇風機」を右側から左側に移動した後、窓から外を見てると・・・

窓ガラスを雨が滝のように伝って落ちていました

旅をしてる時も、雨が降るとガラスを伝って雨が落ちるから、少ない雨でも閉めないと・・・開けてたら室内に雨が入って来るから大変な事になります。

そこでガラス窓の上に、雨どいを取り付けたら少量の雨なら開けて置けるのでは??

と考えて、今日は雨どいを取り付けました(勿論得意のシリコン細工)

ホームセンターでアルミのアングルを買って来て・・・この様に



もう少しアップにすると・・・こんなになっています」。



キャンピングカーの窓ガラスは、片方だけしか開きませんから、開くほうだけは完全に雨を受けて開けてても窓から雨が入らないようにしました

大雨にはとても対処できませんが、少しの雨で風がこちらから吹いてなかったら、これが役立つはずです。

両側を同じようにしたので、雨の日の晩酌の時も外の景色が良く見えるのでは??

こんな小さな事でも、工夫してたら旅に出た時に「雨も楽しみ」になります

効果が無かったら・・・ガックリなんですが・・・

さて今日の阿南市は時々雪混じりの様な雨が降ったりしてました

そんなんで午前中は上勝町の叔母さんが「イノシシ肉」を届けてくれて、長話。

昼飯の後、茶の間から野鳥撮影を少々。

その写真を見てください。手振れとピンボケに注意して写しました

でも被写体は・・・超害鳥のヒヨドリ





ピントはしっかりしてるでしょ。

アップでも写しました





羽根のスジまでしっかりボケずに写ってます。35000円のカメラなのに・・・

カメラの話ですが・・・先日伊予の自由人がフジのコンデジを買ったと書きましたが、今日八十氏が会社帰りに「カメラ注文した」と、報告にに来てくれました。

それはフジフィルムの最新型で、今年の二月に新発売された光学50倍ズームの「FinePix S9400W」

光学1200ミリ、デジタル2400ミリの超望遠。

値段はキタムラカメラで32000円だったそうです

一緒に野鳥を写しに行こうと・・・話しています

話は変わって、今日僕の今年からの年金額の確定報告書が届きました

ちょっとだけですが・・・予想してたより「多い」

これです。



1年間ですが「約75万円」あります

この上に、民間保険会社に掛けてた年金が年間約50万円あります

合計で125万円

殆ど同じ位の金額が美由紀もありますから・・・

二人合わせると250万円

250万円あれば、ちょっとだけ工夫すれば十分今まで程度は遊べますから・・・幾つまで生きても楽勝ですね。

そんなに無いと思ってたから・・・使う予算を増やさないといけません。

でもこの金額を見て・・・いくら払ってるかを考えると、貰い過ぎですね

多分払った金額は全部で450万円位でしょうから・・・

そして78歳の男性平均寿命までしか生きなかったとしても、75万円×13年=975万円。

90歳まで生きたら・・・1875万円

今年少し支払額を下げたと言うけれど・・・こんなに払ってたら年金基金が足りなくなるのは当然ですね。

まだまだ下げないと払う「若い人達が可哀想」だと思いました

夕方軽油を200リットル買って、ヨットに補給してきました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー改良

2014年03月13日 19時35分48秒 | キャンピングカー旅
今日の阿南市は「強風波浪、大雨洪水」の注意報がでて、朝から横殴りの雨がふっていました

今年一番の雨と聞いていたので 、昨日からキャンピングカーの中に籠ろうと考えていましたから・・・

朝食が終わってすぐ、雨の中をキャンピングカーへ

この様な「荒天」の時は、僕の様な古いキャンピングカーは「雨漏りテスト」に絶好の日なんです

横殴りの雨ですから、普段の屋根からだけでなく、前後左右全てが確認できます

先ずは一通り、窓や天井、物入れ、はめ込みガラスなどの下に、滴が垂れてないかを確認。

全く異常なし

この前に修理してるから、当然と言えば当然ですが何しろ元々が「大雨漏りキャンカー」ですから・・・

テレビを点けて・・・しばらく見てたら・・・扇風機の位置を変えるのを忘れてた事に気づきました

そこで雨の中、倉庫からドリルやテスター、工具一式を持ち込んで・・・・右側にあって邪魔になってた扇風機を、左側に移動させて取り付けました

僕らの旅は毎年夏が主なんですが、目的が登山だから眠るのも殆どが「登山口駐車場」です。

登山口駐車場は、本州だと大体標高が千メートル以上の所にありますから、夏と言ってもダウンの布団を被って寝るのが普通です

北海道の場合は平地でも涼しい場所を選びますし・・・

暑い所に泊っても、扇風機で風を入れなくても、屋根の上のファンを弱で回して部屋の暖まった空気を抜いてやるだけで、殆ど間に合いますから、去年の五か月間の旅でも扇風機は全部で10回も使ってないと思うんですが・・・・

しかし全く風が無い時に下界で泊る事が無いとは言い切れないので・・・そんな時の準備

無事取り付け終わったら、二時を過ぎていましたが、場所的に邪魔にならずバッチリです

今年の旅は5月20日頃の出発ですが、去年旅から戻って何ヶ所も改良してるから、今年は一段と快適に過ごせるだろうと思います

旅に出る日が・・・待ち遠しい。

そう言えば・・・歯医者さんへ通ったり、難しい遊びに時間を縛られ、長い間何処にも出かけていません

今までで最長?期間、連続して家に居るのかも??

そんなんで、近々一泊か2泊程度でもどこかに行ってこようと考えています

皆さんも、長く家に居るのなら・・少し外に泊りに行ったらどうでしょう??

愉しいですよ

さて、前の川も増水して泥濁り状態です。

流れて来たゴミが溜まる所があって、そのゴミの上を「キセキレイ」と「バン」が歩き回って餌を探しています

そんなキセキレイの写真を少し写したりもしたんですが・・・

今日は先日約束した「もてるメスガモ」の写真と、何種かの野鳥の写真をアップします。

毎日毎日野鳥で申し訳ないですが・・・お付き合いください

先日は「4羽のメスに囲まれてる、もてるオスガモ」の写真でしたが・・・

美人なのか名器の持ち主? それともテクニック? オスが必死で追いかけ守ってる?コガモのメスです。



他のメスガモが居ても・・・全く無視しています。 確かにこちらが美人に見えない事はない名器がどうかは解らんけど



一婦二夫?なんでしょうか?? まあこの様な状態の男女関係は、人間社会でもよく見かけますが



人間なら・・・事件に発展したりするんですが、コガモの世界は平和そうでした。

続いて一昨日写した写真で「トビ」ピントがしっかりあってるでしょ



続いて超接近できたキジバト。目の周りが赤いなんて知りませんでした



カルガモが愉しそうに歩いてたので・・・写しました



次は「オオバン」の夫婦です。配偶者はソッポ向いてますが・・・



我が家に似てるな~・・・

最後はムクドリの夫婦



これも・・・・ソッポ向いてますね

それが普通なのかもね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコとカモメの違い

2014年03月12日 19時37分47秒 | 野鳥撮影
僕も昨日まで知らなかったんですが、皆さんは「ウミネコ」と「カモメ」の「見分け」が出来ますか??

とりあえずそのウミネコとカモメの写真をアップしてみます





上がカモメで下がウミネコなんですが、見分けつかないですよね。

実際肉眼で見て「ウミネコとカモメの違い」を見分けるのは難しいんですね。

それでは、どちらもアップしてみます





やっぱり似てますね・・・特にどちらも眼は人間の様

ところが「クチバシ」を良く見ると・・・模様と言うか・・・色と言うか・・・違いますよね。

これが見分け方なんだそうです

詳しく言うと、この写真は「セグロカモメ」と「ウミネコ」だったんですが・・・

セグロカモメはクチバシの「下だけ」に赤橙色の模様があるんですが、ウミネコは「上下」のクチバシを帯で巻いた様に、赤と黒の模様があります

この「下だけ」に模様があるのは、オオセグロカモメも同様なんですが、大きさもセグロカモメと殆ど同じで、僅かに背中の灰色が濃いだけだから、素人には見分けがつかないそうです。

最後に本家の「カモメ」ですが、カモメにはクチバシの上にも下にも模様が無いそうです

良く似てるのは、カモメとセグロカモメとウミネコですから・・・近くで見えたら「クチバシを確認」してみてください。

違いが解ります

さて違いが解ると言うと・・・僕のもう一台のパソコンの「待ち受け画面」はこの様にしています。



「バードファン」からの写真なんですが・・・僕の一番のお気に入りだから、人の写真だけど待ち受け画面にしてます

これは愛媛県の野鳥写真家 村上香恵さんが写した「ヤマガラ」です。

その写真の原画をちょっとここでアップすると・・・こんなんです。 



凄いでしょ。 生涯に一枚でもこんな写真が写せたら・・・と思って・・・今日はヤマガラを求めて「津の峰山の中腹展望所」で午前中待機してました

そしたら・・・思った通り・・・来たんですが・・・まあ写真を見てください











慌てて50枚ほど写したんですが・・・殆どがピンボケ

そしてなんとか見えるのがこれだけですが・・・これも良く見るとピンボケばかり、顔が枝の後ろだったり

村上さんは、あの写真を写した時、何回位シャッターを切ったんでしょう・・・

それ以前に・・・何回くらいヤマガラを写しに行ったんでしょう

そして当然ながら・・・35000円のキャノンのパワーショットで写したんではないでしょう。

野鳥写真歴一カ月足らずの僕と「違いは歴然」ですね。

でも僕も今日で、野鳥を写し始めて丁度「40種類の鳥」の写真が集まりました

凄いでしょ。 頑張ってるでしょ。

でも・・・種類は解っても、顔も見えないのも幾つかあります

暖かかったので、そろそろ海にも出なくてはと・・・午後はヨット ホロホロ3世に行ってエンジンを掛けてゴソゴソと・・・

その後修理中の津の峰丸に行って、明日が大雨らしいから「煙突」から水が入らないように、頑丈に袋を重ねて防水してきました。

その道中も・・・「野鳥探し」しながら走行

そしてカワセミ発見 200枚写しました中の3枚を見てください







ピントが甘いですが・・・全てオートで写してるからかな~・・・距離も離れてるし

でも楽しくて


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化する背景

2014年03月11日 20時41分13秒 | 野鳥撮影
人は皆「同じようなもの」だと思うんですが、何かに夢中になると他のものが見えなくなります

正に今の僕の状態なんですが、他のものが見えなくなる理由を、今までは「それしか見ない、見ようとしない」からだと思ってました

ところが今回、さすがに65歳だからと言うべきか、冷静に己を見て見ると・・・

「自分で周りを見えなくしてる」んです

と言うのは・・・過去を振り返ってもですが、ダイビングに夢中の時は、自分の周りにダイビング関係のものを「巡らしました」

ヨットに夢中の時もそうでしたし、登山もカメラも・・・・何でも夢中になると自分の周りにその関係のもので囲んでしまって、周りを見えなくしてしまうんですね

現在は、野鳥撮影に夢中になってますから、何処に行くにも何をしても「鳥」に繋がります

先ずはパソコンのディスクトップの背景も・・・自慢の野鳥写真になっています



アイコンに以前は無かった「バードファン」

夜は寝るまで野鳥の写真を見たり、図鑑を見たり。

カメラや双眼鏡はいつも横にあって

歯医者さんへ行く時も、散髪に行く時も・・・回転寿司に行く時もカメラと双眼鏡はすぐに取り出せるようにして・・・

信号よりも他の車よりも・・・野鳥を探しています

ちょっと人より夢中になりやすい所はあるんですが・・・

夢中になるから面白いし楽しいと言えない事もありません

今日は穏やかで暖かい一日でした。

朝一番の予約で歯医者さんへ行って「虫歯治療」ところがこの虫歯が、予想以上に悪くて「神経を抜く」ようになってしまったので、また暫く通わなければなりません

昼食までに少し時間が余ったので「散髪」に行って・・

昼食を済ますとすぐにジムニーに乗って「海岸」へ

当然ながら「野鳥撮影」です。

今まで写真に写せてなかった野鳥で、写真が写せたのは「ウミネコとセグロカモメ」だけですが、今まで遠くからしか写せてなかった「オオバン」と「トビ」が近くから写せたし、キジバトも超接近出来たし、トビとセグロカモメの飛んでるのを写せたし

カワラヒワの団体も写せたし・・・

しっかり夕方まで写して600枚になってました

その600枚から、ピンボケや何も写って無いのや、向こうを向いてるのや、一部しか入って無いのを除けると・・・200枚ほどになります。

その200枚を、何回も選び直し・・・最終的に30枚位にします

フィルムカメラの時代なら大変ですが、デジカメだから・・・お金は掛からないしパソコンでしっかり大きくして見えますから

そんなんで今日は、トビとセグロカモメの「飛んでる時」の写真をアップします。

また野鳥写真で済みませんが・・・ご辛抱ください

先にトビを三枚







セグロカモメは・・・初心者だから、後姿ばかりなんですが・・・







でも・・・本当に楽しいんです

これは・・・今後体力が落ちてくる事も併せて考えると・・・・生涯の趣味になりそうな気がします。

そして、その価値ありと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日は震災前日

2014年03月10日 19時39分25秒 | 退職生活
去年の今日は、ベトナム、カンボジア旅行から戻って「旅の会計報告」を書いています

一昨年の今日は、インドから戻った日で、翌日から入院となるんですが、すこぶる体調が悪い中「帰国報告」しています

先一昨年の今日は、ヨット ホロホロ三世で紀伊半島「温泉巡りクルージング」で周参見に居て、あの震災の日には「那智勝浦」に入港し、中之島ホテルの温泉に入ってる時に地震が発生。

でも僕らは湯の中で何も知らず、送迎船で陸地に戻ってくると・・・

「何か様子が違ってる」から、どうしたの??と近くの人に聞くと・・・「津波が来るらしい」との事

その前に那智勝浦へ「温泉巡りクルージング」で来た時も「チリ津波」で避難してたから・・・連続

大慌てでヨットの錨を上げたり・・・チエーンを延ばしたり

まあ那智勝浦港では、どちらの津波も一メートルほどしか無くて、大丈夫だったんですが・・・その大震災の三年目を明日に控えて、テレビなどで震災の事をよくしています。

特に徳島では、間もなく発生すると予測されてる「南海地震か東南海地震」がありますから、他人事ではありません

僕が住んでる「倉庫ハウス」は、海岸線から最短で10キロ離れているから、大きな被害は無いと思いますが、それでも津波が那賀川の堤防を越えると思うので、全体に土地が低い阿南市ですから、山に近い我が家も床下浸水位はしそうな状況です。

前の川も塩水は入ってきませんが「海の干満の影響で流れの変化を感じる位」低いから、こちらの水位が上がるかも??

まあ一メートルは水が来ると考えて「高床式」にしてるから、大きな被害は無いと思ってるんですが・・・

それ以上来て・・・床上浸水になっても、金目のものは冷蔵庫とテレビだけですから・・・「無い者は災害に強い」ですね


今日は美由紀と二人で「鍛冶が峰」に行ってました。昨夜山は雪だったみたいです



展望所から、市街地を見ると・・・右端の川に架かる橋はJR四国の鉄橋です。阿南市は殆どが海面と高さが変わりません

海の向こうは淡路島です



望遠で見ると・・・倉庫ハウスも見えました。次の写真ですが、赤い線で屋根の一部が見えたので囲い、矢印を付けました。右の端の方です。

川の手前の建物の陰になって倉庫の全景は見えません。大きな建物は中学校。



山以外は・・・殆ど同じような高さでしょ

近くの山に登って市街地を見ると、津波が来たらこの景色がどうなるのだろうと考えてしまいます

下山を始めると・・・

鍛冶が峰には、花の名前を良く知ってる美由紀も解らないと言う大きな木に「黄色の花」が満開でした。



間もなく花見のシーズンも

昼は少し遅れたけど、ひさしぶりに回転ずし

午後はジムニーで野鳥の写真を写しに行ったけど、そうは簡単に新しい鳥の写真は写せません。

野鳥撮影を初めて一カ月近くになってきましたが、今までに写せた野鳥は24種

日本には450種ほどの野鳥が居るそうですから・・・まだまだ見つかりそうですが・・・・

今日は今までに写してる野鳥ばかりにしか、出会えませんでした

どの様に野鳥を探してるかと言えば、川の両側の土手の上を車で少しづつ移動。

そして車を停めると、車の中からですが双眼鏡で河原や水際を見て・・・野鳥を探します

発見したらカメラに持ち替えて「撮影」

同じ鳥を何枚も写しますから・・・毎日200回はシャッターを押してます

フィルムの時代なら・・・いくらお金があっても足りないけれど、デジカメはタダだから嬉しいですね

とは言ってもカメラには「シャッター寿命」があって、今回僕が先に買ったニコンの一眼レフ「D7100」で「10万回位」

毎日持ち歩いてる高倍率コンデジ「キャノンのパワーショット」で5~6万回なんだそうです。

毎日200回シャッターを切ってると・・・一年持たない事になります

しかし今まで「寿命まで使った事無い」どころか・・・1000回シャッターを切ったカメラも無いから・・何万と言う寿命まで使えたら本望

喜んで次のを買おうと思います。

皆さんもそう思うでしょ

そんなんで「マイ野鳥図鑑」の作成だけでなく、シャッター寿命までカメラを使うと言う初体験に向かって進んでいます。

夕方外を見ると・・・ムクドリの群れが電線に集まっていました。



多分全部で50羽位居たと思いますが、種類が解るようにアップで写しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂から見る下界

2014年03月09日 20時47分13秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
今日は日曜日、徳島に居る時は天気さえ悪くなければ「山に行く日」です

まあキャンピングカーで毎年出ている旅も「山に登るのが目的」なんですが・・・

山に登って、美由紀は高山の花を見たり、写したりする事が「主目的」のようです

でも僕は、花も見るし景色も楽しむけれど「山が教えてくれるもの」を、自分自身に言い聞かす事も「目的」に入ってます。

一歩一歩目的地である「山頂」に向かっていたら、非力な自分でも頂上に着けると言う事を、山登りは教えてくれます

そして頂上に着けば「下らなければならない」事も、人生で最も大事な事は下りにある事も。

また「行ける所まで行こう」と言うような気持では、行き着けない事も教えてくれます。

遠ければ遠いように、急であれば急なように計画を立てて登れば、楽に自然に頂上に着け、愉しい思いを胸に下山できます

そして山頂に着いて、周りにある立派な山を見ると、信念を感じ・・・あのようにありたいと思います(なれないけど・・・・)

それと・・・下界を見るといつも思うんですが、あのような狭い土地に高いお金を出して「土地を持ってる」と喜んでる人達

ただ借りてるだけなのに・・・そして・・・毎年「固定資産税」と言う名の借料を払ってる

まあ使ってる場所は仕方ないけど・・・人って馬鹿ですよね。

そう言う僕も、現在使ってない土地や建物を持ってるんだけど、それは会社をしてる頃必要だったから買ったんだけど・・・今は自分で使ってないから「くだらない」と思ってるのが人と違うかも?

60歳になった時から、少しでも身軽になりたいので整理しようと思って、一か所だけは買った時の四分の一で処分出来たんだけど・・・

他は買い手が居ないんですよね二束三文では売りたくないし・・・

人口がドンドン減ってるから、多分殆どの人は要らないんでしょう。

商売も大手以外は・・・殆どが成り立たないようだし

例えば・・今の日本は結婚しても家が一組に二つあるような状況ですから・・・(両方の親の家)

まあ若くても余裕がある人達は、親の家を「廃屋」にするようですが・・・

反面中国では人口が増え続けてるから、減り続けてる日本の土地を買ってるし、中国人は「いずれ日本は中国のものになる」と言ってるそうですが・・・

それは大きくは間違ってないのかもと・・・山の上から日本を見てると・・・・思ったりします

山に登ると、住んでる場所が小さく見えて・・・人の心も小さいと感じます。

機会があれば山にも登って、下界を見下ろして見てください

今日は自分の家が見える「熊丸山」に八十氏、かっちゃん、美由紀の四人で登ってきました。

山頂から見た阿南市と、赤い矢印で「倉庫ハウス」の辺りを、印ました



まあ近くの低い山からですから、ミニSDカードの半分位の大きさには見えましたが・・・写真に写すと針の先で突いた穴位ですね

そんな山に登ってる途中、やっぱり野鳥も探してました

そして写せたのが・・・小さな「エナガ」



それと採り残したみかんを食べてる「メジロ」を三枚







最後に・・・今朝茶の間から写した「カワセミ」



またまた野鳥の写真を見せてしまって・・・すみません






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥撮影に出る

2014年03月08日 19時36分46秒 | 野鳥撮影
今日の阿南市は、穏やかな良い天気でした

この所野鳥撮影に気合いが入ってる溝田ですが、一昨日になって茶の間からの写真は「逆光」なのに気づきました

川が南側にあるから・・・当然と言えば当然なんですが・・・そんな初歩的な写真の写し方さえ忘れていた事になります。

そんなんで、これでは良い写真は写せないと・・・

朝から青空だから出掛ける事に

先ずは運動を兼ねて「鍛冶が峰」に登りながら野鳥を探す作戦です。

「井関の溜池」に行くと・・・アオサギが居ました



そして山に登ると、77歳で100名山に登ってる近所のおじさんと遭遇。去年も8つ登って、今年も9つ申し込みしてるとかで、頑張ってます

現在78座とかで、何とか達成して欲しいと思うんですが・・・今は元気だけど、歳だから一杯一杯でしょうね。

下山してまた野鳥を求めてジムニーを走らせてると・・・またしてもアオサギ

阿南市は何処に行ってもアオサギが居る感じ。でも写してあげないと可哀想だから・・・



そして・・・余り車が通らない桑野川に掛かる橋の上に車を停めて・・・下を見てると

なんとなんと・・・カップルで居りました

まあ見てください。生涯に一度のチャンスかも知れません。最初の発見から・・・オスです



続いてメスです



一緒に





その後・・・ドンドン近づいて来ました



正面です



右向き



そして最後は左向き



凄いでしょ

デジカメですから、このカップルの「日本の国鳥のキジ」に100回以上シャッターを押しました。

でもこんなチャンスは二度と無いかも・・・

嬉しい嬉しい一日でした

午後、上勝町の叔母さんの所へ「イノシシ肉」を貰いに行って、野鳥探し・・・モズとジョウビタキとミヤマホオジロ、アオジとツグミ、カワラバトが写せました。

ミヤマホオジロとカワラバトは初めてだから・・・これも嬉しい出来事で・・・

晩酌が非常に美味しく感じました

またアップします。

それから夫婦共に千ダイブを達成した「松井夫妻」のホームページ、遊び専科! http://www.bagus55.com/ に先日フィリピンダイビング旅行で写した綺麗なウミウシや色々な魚の写真がアップされています。

ホームページに入って海の写真をクリックすると、「2014-02 ボホール&バングラオ島」と言うのがあります。

興味がある方は見てください。 前の写真も凄いのが一杯ありますよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夫多妻

2014年03月07日 20時09分33秒 | 野鳥撮影
世の中の殆どの男?が一度は夢見る「一夫多妻」

世界にはそれを認めてる「イスラム教」の国が幾つかあります。

ヨットで世界を周ってた頃、実際にそんな結婚式に参加したこともあるし、妻を何人か持つ人と知り合って何日かお付き合いして貰った事もあります

「何人も妻が持てる」人達は必ず裕福で、逆に貧しい人は一人も妻が居ない事になります。

それは1995年頃の話ですが、結婚しようと思うとラクダが一頭か羊が10頭程を、相手の女性の親に渡さなければなりませんでした

まあ旅の後半には「相当の・・・お金」と言うような事も聞くようになっていましたが・・・

いずれにしても、一頭のラクダと言うのは当時で15万円程だと聞きました。

日本人には高くありませんが、その様な国では一般人の一カ月の給料が二万円以下が殆どだから、生活費に殆ど消えてしまって・・・ラクダやヒツジを買うだけの蓄えをするのが難しい訳です

ところが「ある所にはある」のが、世の常ですから・・・ある人の所には益々集まる仕組みで、妻が五人と言う猛者も居ました

しかし・・・そんなイスラムの一夫多妻にも「厳しい掟」があって「誰かの所に入り浸る」なんて事は絶対に許されません。

五人いたら、その五人を同じように相手しなければならないそうです

一人に何かを買って上げると言う事は許されませんから、買って上げるなら全員に。

寝るのも同じように、同じ頻度でなければなりません。

だから・・・皆さん「結構疲れる」と言っておりましたが・・・一度位疲れて見たいものです

そんな国に行くと、貧しいけれどハンサムな若い男たちが夢見るのは・・・外国人女性を捕まえる事です。

外国人女性は、ラクダも羊も欲しがりませんし、お金持ちが多いですから

話は変わって・・・

毎日観察してみると・・・鳥の世界は意外に「一夫一婦制」が多いですね。

そうして見れば・・・カップルで子育てする鳥の写真も沢山あります

そんな中で「コガモ」の世界は違うようなんです。

まあ人間でも「特にモテル人」が居るように、このコガモのオスが特にそうなのだと思うんですが・・・

いつも4羽のメスが付きまわっています

コガモの世界では、オスが少ないのかと初めは思ったりしたんですが・・・数羽のオスが一羽のメスを追いかけまわしてる事もあります

この場合は・・・このメスは・・大変な美人?? それとも・・・名器の持ち主??

そうなると・・・先のオスは・・・金持ち?男前?それとも名器??

なんて思いながら・・今日はニコンの一眼レフに300ミリレンズで写して見ました

この位のサイズ(640×640)だと、コンデジの方が「鮮明」に感じる程なんですが・・・原画を大きくすると・・・やはり「かなりの違い」がある事に気づきました。(立体感もあるように思う)

でも重たいし・・・手振れ防止機能は付いてないし・・・

茶の間以外で写すのは面倒ですね。

そんなんで、今日もですが・・・「もてるコガモのオスと、4羽のメス」を見てください(頭が茶色で鮮やかな色がオス)

ゆっくり寛いでる??



オスが移動を始めると・・・追いかけます。一緒に動く時は、足並みもそろえてる・・・??





ここに住み着いてるバンの方が強くて、時々他の鳥を追いかけるんですが・・・すれ違うと・・・メスがオスをガードします。



面白いでしょ

次回は「もてるメス」の写真をアップしますね。

今日の僕は久しぶりに倉庫の一部を整理して・・・掃除もしました

それで少し疲れて・・・野鳥撮影に出かけたんですが・・・風が強かったので「カワウ」だけ写して・・・戻って「昼寝」しました

風も冷たいから・・・布団の中は暖かくていいですね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から3000日

2014年03月06日 20時29分01秒 | 野鳥撮影
先日「outdoor life by mizota」と言うタイトルのこのブログを、年齢と共に徐々にアウトドアの事が減りそうなので、タイトルを変えようと考えていると書きました

しかし・・・いまだに次の適当なタイトルが見つからないまま、今日に至ってるんですが・・・

なんとなんと、今日で僕がこのブログを始めてから、丁度3000日になったそうです

3000日と言うと、8年と三か月程なんですが・・・良く続いてると自分ながら驚いています。

そんな事で今日は、ブログについて書いてみます

皆さんも不思議に思ってるかも知れませんが、この会社のブログは何故か他のブログと違って「訪問者数」などが、見てる人に解りません。

でも、書いてる僕には解るようになっていて、ログインすると一週間分のそれらが出てきます

そんなんで、先ずは今日出ているそれをコピーして載せます。

2014.03.05(水) 1810 PV 712 IP 866 位 / 1994902ブログ
2014.03.04(火) 1445 PV 616 IP 936 位 / 1994488ブログ
2014.03.03(月) 1703 PV 732 IP 831 位 / 1994011ブログ
2014.03.02(日) 1908 PV 720 IP 895 位 / 1993641ブログ
2014.03.01(土) 1967 PV 658 IP 838 位 / 1993386ブログ
2014.02.28(金) 1743 PV 605 IP 951 位 / 1993104ブログ
2014.02.27(木) 1849 PV 689 IP 795 位 / 1992701ブログ

この様になるんですが、今日の場合だと、昨日の3月五日が最後になっていて・・・多分1810ページが見られているのでは? ただし僕のブログはページをめくらないでも15日分は読めますから、それ以外でだと思います。(何故か最近この数が随分減っている。以前は2000以上が普通だったんだけど)

次に「712 IP」と言うのは712人がこのブログを開いたと言う事でしょう。同じ人が二度開いた場合は、この数字は増えずに、先の「PV数」が増えると思います。

次の二つが順位で、1994902あるブログの中で、見られている順位が866番と言う事のようです。

それから、開設以来の訪問者数や、見られたページ数も出ています。

開設以来見られたページの数は・・・5246164

訪問者数は・・・・1900046

ブログを毎日見てくれてる人も居るでしょうし、二日に一度、三日に一度の人・・・また一度きりの人など、様々だと思います。

そして訪問者の数も、何故か日によって100人とか300人とか違うのは当たり前のようにあります

不思議ですよね。

そして・・・8年以上書いてるけど・・・余り増えたり減ったりもせず・・と言うのは、多分僕が書く事に対して「好き嫌い」があるのかな~・・・と思ったりしてます

ちょっと「アク」があるもんな~・・・全く遊びのブログだし・・・

さてそんな僕のブログですが、常に「皆にもっと遊んで楽しい人生を送って欲しい」と思って書いています

若い人達や、仕事をしなければ食べられ無い人達に「席を譲って、夢や希望を上げましょう」と書いています。

人生を50年遊ぶ計画をして、すでに25年遊んできた僕の、リアルタイムの経験や計画を書いています

日記ではありますが・・・何かのヒントになればと思っても書いています

その中で良いと思う事も、悪いと思う事も、体験した事や思った事の殆ど全てを報告しています。(獲れた・・・・を食べたなどは書きませんが

「皆と一緒に喜びたい」これが僕の全てです。

これから先、どれだけブログが続くか解りませんが、末永くよろしくお願いいたします

さて、ブログの3000日も大きなニュースですが、もう一つ今日は記念すべき日でした

何かは書けませんが・・・当然遊びなんですが、難しい遊びで・・・「一仕事終わった」感じで、嬉しくて・・・

だから今日も・・・・お祝いのお酒を呑みました

粉雪も舞った阿南市でしたが、合間に茶の間に来たら・・・モズとジョウビタキが居たので・・・写しました

昨日のウグイスは、余りうまく写ってませんが、併せて見てください。

まずモズです。



次はジョウビタキ



最後にウグイスを二枚。





ウグイスは動きが早くて・・・まだ初心者だから、なかなか写せないんです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60歳になったら要るもの要らないもの

2014年03月05日 19時31分39秒 | 野鳥撮影
老眼にもならず、全ての歯が自分のものであっても、あらゆるところが老化しています

誰がどう言っても、時代がどの様に変わっても、60歳になると「老人」です。

潔く老人を認めて無いのは・・・見苦しいと思います

まあ僕はすでに5年以上過ぎてるんですが・・・

今日のタイトル「60歳になったら要るもの、要らないもの」についてです

僕は二十歳過ぎに、年寄のお寺の住職から「人間は歳をとると欲張りになるので、気を付けなければいけない」と聞かされ、なるほどとその人を観察すると、非常に欲深いのに感心した事があります

そんな事があって、歳をとる毎に欲をなくそうと気を付けてきました。

しかし欲が無くせたかと言うと・・・努力してるけど・・・余り無くせてないけど、僕の事を「歳をとって欲になった」と言う人は多分一人も居ないと思います

しかし60歳からの老後を、楽しく過ごすには、誰もが思うでしょうが「健康とお金」が必要です。

一先ず健康は置いて・・・・日本に居る限り、何をするにもお金が要ります

そのお金についてなんですが・・・60歳を過ぎたら「減る事と払える事」を喜びに出来なかったら、きっと楽しい老後にならないと思うんです。

持ってるお金が減ると言う事は、その為に残してきたお金なんだし、準備してたから払えるし、買える訳ですから・・喜んで当然の事なんです。

そしてそのお金が、一部は若い人達のところへ行きます

若い人達はそのお金で、結婚し子育てができます。

だから、忘れていけない大事な事は「減る事、払える事」を「喜べる心」が必要だと思います。

反対に要らないものは・・・病気とお金でしょう。

必要なだけのお金は要りますが、必要以上に持つとトラブルの元です。

そして必要以上に持とうとする人は、限度の無い欲張りとなり「瘤取り爺さん」や「花咲爺さん」「舌切り雀」の欲張り爺さんや欲張り婆さんになってしまいます

実際にそんな人を沢山見てきましたが・・・気の毒です。

平均して言える事は、その様な人達には自分に「目的も目標も無い」人が多いようです

自分自身に目的が無いから「これで十分」と言う心も無く、いつまでも「空腹」なんでしょうね。

そしてお金を儲ける為に「良心」まで失くしていきます

そしてその様な人は、十分なお金を持ってるのに・・「減る事や払える事」を喜べず、悔やみます。

そんな事で要らないものは「悔やむ心」だと思うんですが、どうでしょう?

そして要るものの追加で「自分自身の目的や目標」も入れて置きたいと思います

話は変わって、阿南市は雨でした

雨では野鳥撮影に出かける事は出来ませんから・・・倉庫の中での作業をしてたんですが・・

茶の間に来た時、ひょっと気づくと川の向こうに「ウグイス」が

倉庫ハウス周辺ではいつもウグイスが鳴いてるんですが・・・姿が見えても一瞬で写真が写せてませんでした。

だから慌ててカメラを構えて・・・写せました

しっかりした写真では無いけれど、まあ一種類の写真が増えたので、今日は良い日です

良い日ですから・・・四時が来るのを待って・・・お酒を頂きました

ところが・・・そのウグイスの写真が、まだブログにアップできるようになってません。カメラの裏側では見たんですが・・・お酒を呑みはじめたもんですから・・・

そんなんで、準備してあった写真でご辛抱ください。(毎回鳥でごめんなさいね、でも写してる僕は愉しくて・・・)

皆さんも良く見る「ジョウビタキ」を三枚







それから、何度出会っても、何故かうまく写せない「カワラヒワ」







ゴイサギ



最後はムクドリです



写した写真で、自分用の「野鳥の図鑑」を作ろうと整理中です

このブログのブックマークにある「伊予の自由人」辻井氏が、フジフィルムの「高倍率コンデジ」を買ったそうです。

天気が良くなると・・・野鳥の写真がアップされるかも??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿南市長生町

2014年03月04日 21時08分01秒 | 野鳥撮影
今日のタイトルは、現在僕らが住んでいる「倉庫ハウス」がある場所です。

「改造した倉庫」のここを「終の棲家」と思っていたんですが・・・河川の工事が進んできていて、今の状態を保てなくなっています

仕事を止めてヨットで世界一周に出る時、世界のどこかに「僕が思う桃源郷」があれば、そこで永住しても良いと考えていました

そしてもしもそれが無かったら、ここから50キロ程室戸岬方面に行った、日和佐町の「日和佐川沿い」に家を建てたいと考えていました。

そして・・・外国ではフィジーで土地を買おうとした事もありました(政府の許可が下りなかった

その時の教訓で、海外で土地を買って家を建てて住む事は、考えなくなり・・・

外国で住むなら「借りる」として・・

日本へ戻ってから、日和佐川沿いの土地を探して何度も何度も通い、やっと気に入る場所が見つかって、地主と話をしたら・・・売ってくれると言う事だったから・・喜んで本契約に行ったら・・・突然何故か売らないと言い始め・・・

それがあって断念

そんな事があって・・・何処を終の棲家にしようかと思ってた時、マハリン近藤氏が「倉庫を改造したら・・」と言ったのから、ここを改造する事になりました。

この倉庫は、僕が会社をしてた頃「潜水工事用の大きな機械や作業車」を入れたりしてたんですが・・・その頃は何にも使ってなくて、借り手があれば貸そうと考えてました

倉庫に来て、日当たりや前の川を見てたら・・・もしかしたら「いいかもしれん」と思い始め、改造を依頼、そして現在に至っています。

川向いから、倉庫ハウスを見ると・・こんなんです。倉庫にデッキが付いてる感じ



倉庫ハウスを「西方山」から見ると・・・赤い矢印で指してる屋根がそうです。 もう一つの矢印は、水面に浮かぶカモの群れ。我が家の前に居る事が多いんですが・・・移動してるみたいです。



写真では川が綺麗に見えますが、現状は「どぶ川」に近い

デッキから見下ろすと・・・大きな鯉は沢山います。ナマズやウナギ、夏の鮎の他タナゴやフナ、ニゴイなど魚は多いです。

まあ何より、写真に写してるように「野鳥」が非常に多いです

そんなんで、倉庫を改造して良かったと、喜んでいます。

毎朝6時には山ノ下にある「吉祥寺」の寺の鐘がなります。そのお寺



鐘つき堂



お寺の前には・・桃源郷の「桃」が咲いてました



桜もですが



それから「八幡神社」



道路脇にこんなんもあります。



今日はカメラを持って「散歩」してきました。全くの「カメラ爺」です。

そして途中で・・・ホオジロの仲間と思うけど、はっきり名前が解らない鳥を見つけました

多分、オスとメスだと思うんですが・・・オスの方は木の枝の後ろだから・・・いよいよ解り難いから二枚アップします





そしてこれはメスと思います(同じ時間で無いから、オスメスで無いかも??)



アオジ? キマユホオジロ? 誰か解る人居ませんか??

それから「ハクセキレイ」この鳥は余り綺麗でないですね



最後にいつも我が家に来る「モズ」です



「野鳥撮影」は面白いですね

写したのはキャノンのパワーショットSX50HSで、今日は24ミリの広角から4800ミリの超望遠まで使いました

35000円のカメラとは思えない。

僕の生涯で一番気に入ったカメラです


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉のストレッチ

2014年03月03日 19時42分05秒 | 野鳥撮影
古い写真の整理から、最近狂ってる「野鳥撮影」の写真の整理はパソコン

その上に「スマホ」と、液晶画面を見る時間が長くなって・・・

目が痛く、肩がこるので、目薬は続けてたんですが効果が無く、先日から何か対策をしないと・・・と考えていました

そして、一昨日の夜に思いついたのが「目玉のストレッチ」です。

パソコンの画面にしても、スマホの画面にしても、非常に狭い範囲でしか目玉を動かしません

都会に住んでいて、いつも電車に乗るような場合なら、横目で若く美しい女性を観察するなどと言う目玉の動かし方もするでしょうが

四国の田舎に住んでると、若いなんてのは居ませんから・・・殆どは「目をつむる」事で用は済みます

まあそれはそれとして、まだ二日ですが目玉のストレッチをすると、実に調子が良いんです

どの様にするかと言うと、眠る前に数回「目の玉を回す」んです。

正面を向いた顔を動かさないようにして、出来るだけ下の方を見るように目玉を動かし、続いて左側一杯を見るように目玉を動かし、次は上、次は右、そしてまた下と言うように、ぐるっと目玉を回します

多分最初は痛いと思うんですが・・・非常に調子よくなっています

もしも目が疲れてるとか、肩がこると言ったような症状があるなら・・・・皆さんも試して見てください。

話は変わって、

今日の歯医者さんで、最後のブリッジが入りました

右の奥歯上下と、左の奥歯の上がブリッジと言う事になり、左の下奥二本分が「入歯」となってしまいました

ネパールから戻ってすぐからですから、随分長く通いましたが・・・まだ虫歯があったり、調整があるとかで・・・歯医者さんと縁が切れません

歯の修理が終わったら、一~二ケ月でも暖かい国へ行こうと思ってたのに・・・難しくなってきました・・と言うか暖かくなってしまいそう

キャンピングカーで山旅に出発するのは、今年は遅くしてまして5月20日。

そして戻って来るのが8月末日で、約100日の予定です。

旅の期間を短くした理由は、しばらく一緒に「夏の遊び」をしてない地元の友達と「海で遊ぼう」と考えてるから

ダイビングもヨットも、釣りも・・・

また話は変わります。

昨日、昭和40年に「ミノルタSR-7」を買ったとブログに書きました。

書いた後「どこかに仕舞ってあるはず」と思い、今日探してみたら・・・発見しました

懐かしいと思う方も居るでしょう??正面からです。



裏面は・・・



この頃、シャッタースピードが1000分の1秒で切れるのは珍しかった。



セルフタイマーは・・・このレバーを横になるように動かしてました



露出計内臓は世界初だったように思います。



涙が出る程懐かしいカメラですが・・・なぜかレンズが見つかりません

でもボディさえこれ程カビがはえてるんですから・・・レンズがあってもダメでしょうね。

最後に今日届いた「一脚」と「野鳥」の写真を少しアップします。

野鳥撮影も「アウトドアライフ」でしょう? 茶の間から写してるんですが・・・

では一脚から(三脚の様な物)



キャノンの高倍率コンデジ装着。



サクランボの木に来た「メジロ」



シロハラをアップで



昨日アップした「ヒヨドリ」の写真は間違いで、本当はこの写真をアップするつもりでした



今日の阿南市は風が強くて、冷たかったです。

ではこの辺で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ小僧

2014年03月02日 21時00分38秒 | 野鳥撮影
振り返れば・・・僕の人生にカメラはつきものでした

「キツネツキ」の様に、カメラに付かれてる??と思う程です。

先ず最初は・・・16歳の時、一生懸命貯めたお金で買ったのが「ミノルタSR-7」それは昭和40年でしたが、ホンダのスーパーカブと同じ値段の5万5千円だったと思います。

それから後・・・どれ程の「光学機器」を買ったか・・・また写真やフィルムなどにお金を掛けたか・・・言うのが恥ずかしいけれど・・・

昔の僕はちょっとお金持ちでしたから・・・

カメラに限らず、ビデオや望遠鏡、双眼鏡に至るまでですが・・・小さな家の一軒程は買いました

今僕が住んでる倉庫ハウスの二倍位

阿保ですね。そう思うでしょ

でも僕は思うんです。それでも食べるのに困ってないし、好きなように過ごせてるから・・・

「楽しかった、幸せだった」と

しかし後悔しないかと言うと・・・僕の人生は「失敗の積み重ね」の上にあるようなものですから・・・後悔もします。

でもいつまでもとか、何度も思っても仕方ない事ですから・・・愉しかった事だけを何度も思い出してるだけなんです

さてそんな僕ですが・・・

ここ10年以上、バカチョン一本で光学機器から遠ざかっていたんですが・・・この所すっかりカメラに嵌っています

きっかけは、野鳥の写真を写したいと思った事からなんですが・・・・

たまたまフィルム時代に買ったニコンのレンズを沢山持ってたから、デジカメの本体を買いました。

そして古いレンズを引っ張り出したら・・・カビだらけ

しかしレンズがカビだらけだったお蔭で・・・光学機器の進化を知りました

まあ友達が「高倍率のコンデジ」を見せに来てくれたからなんですが・・・

そして僕もそのコンデジを買ったのが・・・四日前

それ以来・・・すっかり「カメラ小僧」になって、終日カメラに向かっています。

しかし今まで、沢山のカメラや光学機器を買って使ったけど、今回ほどカメラが面白いと思った事はありませんでした

35ミリ版カメラの倍率で、24ミリの広角から4800ミリの超望遠まで、ファインダーを覗いたり、液晶画面で見えたりするのって凄すぎますよね。

そしてそれが700グラムの軽さなんですから

その凄い性能にこの軽さと言うのは・・・楽しくカメラ小僧になれるんです

僕は「健康の為」にと歩いてる人の様になれません。

ですが・・・このカメラがあれば、楽しく歩けます

そんなんで今日は、カメラを持って近くの山に行ってきました。

ところが・・・橋を渡ってすぐ電線に止まってるムクドリが居たので・・・それを写してたら・・電池切れ



カメラ無しに歩くのは物足りなかったけど・・・

次は電池切れの無いように来て、どの様に写そうかと考えながら・・・歩けばそれなりに価値がある「下見」になりました

家に戻ったら、セブンの中西氏が来て・・・氏もカメラは数々持ってるようなんですが、高倍率のコンデジに興味があるようです。

しかし・・・このカメラは面白いね~・・・

では今日も、野鳥の写真ですが、昨日那賀川で写した水鳥達です。

先ずは「オオバン」の群れです。



倉庫ハウスの前に5羽ほど住み着いてるのは、このオオバンの仲間で「バン」です。体の大きさもですが、クチバシの色が大違いです。

では念のために「バン」の写真を(一昨日の大雨で沢山のゴミが流れて来てます



次は多分「オオヨシガモ」の群れです。(オオヨシガモと言うのは居なくて・・オカヨシガモでした。言われて気づいたんですが・・・)



色々混じってますが、茶色の頭に白いタスキを掛けてるのが「ヒドリガモ」です。



ついでにちょっと色が変わったキジバトが居たので・・・



最後に・・・食べると美味しいけど・・・悪いヒヨドリです



超望遠カメラ、面白いです

電池切れがあったので、コンデジ用の電池を二個と、三脚は先日買ったので「一脚」を注文しました

当然ながら・・・配偶者の機嫌は良くありません


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする