事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

オレオレ詐欺。

2008-04-10 | 情宣「さかた」裏版

Rocky なんでもネタにしてたんだなーオレ、と実感できる情宣さかた裏版2003年7月25日号です。

労金酒田支店、「おれおれ詐欺」未然に防ぐ
 身内を装い、高齢者から交通事故の示談金などをだまし取る「おれおれ詐欺」が、酒田市内などで相次いでいることを受け、金融機関側も、送金に訪れる高齢者に再確認を促すなど独自の対策に乗り出している。今月7日には同市の県労働金庫酒田支店(駒沢篤支店長)で、不審な点に気付いた職員が、被害を未然に防いだケースもあった。
 同支店の事例では、お年寄りの送金依頼書に、受取人の住所と電話番号が記入されていないことや、金額が、報道された同種事件の被害額と近かったことなどを不審に思った窓口の職員が、孫と連絡を取るよう促し、送金手続きを保留した。
 その後、数回にわたり、受取人を名乗る男から入金の有無を確認する電話が同支店にかかってきたという。職員がお年寄り宅に赴き、孫の生年月日や母親の名前を言わせるなど、具体的な確認方法を助言。その結果、お年寄りがだまされていることが分かった。
 駒沢支店長は「金融機関は、顧客の財産を守るのが仕事。職員の対応を徹底するとともに、新聞の切り抜きなどを窓口に提示し、『おれおれ詐欺』に注意するよう促している」と話す。
 ~山形新聞~

……さすが、顧客中心主義を誇る労金らしいエピソードだと言えるだろうか。そういえば先日、生まれて初めての新車を買うために、労金酒田支店にカーライフローンを申し込みに行ったところ……

「えーと、クルマ買いたいんでお金貸してほしいんですけど。」学校の保護者だった担当にお願いする。
「おー。そうですかそうですか。」
「で頭金のためにぃ、財形とエースを解約して……」
「……なんで?」
「は?」
「県教組の支部長がなにゆーてんな!全部借りればいーじゃん!」
組合の役員にはけっこうキツい労働金庫でした。

(2003年)10月には、東北六県の労金が対等合併する。山形県労働金庫として築き上げてきた、これまでの私たちとの信頼関係の、さらなる強化を。

……うわー情宣らしいまとめ。読者からは強引すぎると思いきり笑われてしまいました。でもこの情宣、書記がわざわざ労金にあげたらしく、大喜びされたのである。記事をよく読むと、お年寄りが“払えなくもない”額を指定しているあたり、敵もなかなかやるもんだ。でもそれでばれちゃったとは。やるなー労金(またしても情宣らしいまとめ)。

 わたしは労金の職員に、あのマスコットのロッキー(ろうきんラッキーをジョイントしたんですって。知らなんだ)のことを「心臓疾患の鳥」と表現してひんしゅくもかっていたの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナー ~ そしてファンダンゴのこと。

2008-04-10 | 洋画

Fandango かつて「ファンダンゴ」(’85)という映画があった。その頃飛ぶ鳥を落とす勢いだったフジテレビが配給にかみ、しかし初めて大コケを彼らに経験させた縁起でもない作品。

ベトナム戦争を時代背景に、若者たちの狂躁(=ファンダンゴ)を描いた、当時はまったく無名だったケビン・コスナーが主演し、同じくまったくマイナーだったケビン・レイノルズが監督した地味ぃな存在。愛した女性を友人(ローレン・バコールの息子が演じていた)にゆずり、徴兵を忌避して行方不明になるケビン・コスナーが、その前夜に仲間たちと結婚式をセッティングする、それだけのストーリーである。

大コケしただけに、酒田の映画館に観客はわたしだけ。そのおかげで遠慮なく泣きまくり、涙がワイシャツの襟にたまったりしていた。例によって「この映画に文句があるならオレに言え!責任はオレがとる!」とまで思ってました。いきなりレーザーディスクも買ったしね。

その数年前につくられ、明らかに「ファンダンゴ」に影響を与えたのがこの「ダイナー」。結婚式を自前でやっちゃおうという、ファンダンゴにはかろうじてあったストーリーの核すら存在しない。1959年の大晦日、結婚を目前にグジグジと悩む独身男たちが、いい歳をして簡易食堂(=ダイナー)で朝まで馬鹿話に興じる……それだけの話。こちらもいたってシンプル。

「ナチュラル」「レインマン」などで巨匠になるバリー・レヴィンソンの初監督作。無名の俳優たちをオーディションで選んだのだが、後に彼ら(ミッキー・ローク、スティーブ・グッテンバーグ、エレン・バーキン、ケビン・ベーコン)はどんどんビッグになる。今観るとかなり金がかかっているように誤解できる。

「ファンダンゴ」が興行的に大失敗し、オクラ入りまで検討された「ダイナー」が、なぜ不朽の名作扱いされることになったかはわからない。でも、二つの作品に共通する

【いつかは大人にならなければいけない。でも、それは今日じゃない】

というモラトリアムぶりは、中年になってしまったわたしの心を、今もうつ。

Sjff_03_img1317

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トリビアの泉」フジテレビ

2008-04-10 | 情宣「さかた」裏版

10613  ゴールデンへ移動して、初回いきなり視聴率20%越えは誰よりもフジテレビが驚いただろう。コアなファンが深夜時代からついていたらしいが、それにしてもこんなに人気が出るとは。この番組のキモは、飲み屋でホステスさん相手に吹聴するぐらいしか使い道のない無駄な知識が、だからこそ面白いと気づかせたコンセプトにある。監修は「と学会」などで有名な唐沢俊一。彼のホームページには「一行知識」というトリビアの原型となった掲示板があり、毎日毎日よくもここまでマニアックなネタが、とあきれるぐらいの投稿が寄せられている(毎日毎日必ずチェックする私も私だが)。たとえばこんな感じ…

◇一円玉を一枚作るのにかかるコストは、2円である。
◇防衛大学校の入試は、正確には「採用試験」である。
◇O.ヘンリのペンネームは、近所の野良猫ヘンリが名前を呼んだだけでは反応せず、「Oh,ヘンリ!」と呼んだときだけふり向いたことに由来する。
◇「アレクサンダー」をペルシャ語読みにすると「イスカンダル」。
……「へぇ」というより、まずは眉に唾をつけなければならないのはもちろんだが。 
【2003年7月17日付情宣さかた裏版・組合員へのこの1へぇ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧姓。

2008-04-10 | 情宣「さかた」裏版

Yuming01 情宣さかた裏版シリーズ。
フェミニズム系はつづく。前回の「産む・産まない」はこちら。
発行日は2003年7月17日でした。

 先日の女性部総会でお伝えした旧姓使用について、あらためて報告します。今年の3月28日付文書「山形県立学校職員旧姓使用取扱要綱」の内容は、その目的として婚姻(これには離婚も含まれるはず)、養子縁組などの事由で戸籍上の氏を改めた県立学校に勤務する職員が、婚姻等の前の氏(つまり旧姓)を文書等に使うことについて、一定の指針のもと、可能にしていこうと定めたものです。使用できる範囲は

1.職場での呼称
2.職員録
3.座席表
4.校務分掌・事務分担表
5.名刺・名札
6.起案文書における起案者名及び押印(決裁責任者の押印を除く)
7.復命書
8.研究論文等の記名
9.その他

……そして所属長は職員の旧姓使用に関し、適切な運用が図られるようにつとめることが責務であると定めています。ただ、指導要録や出勤簿では認められないなど、範囲がかなり限定されていて、一瞥して中途半端な代物かな、とも思うのですが、しかし旧姓使用を認めることで、姓が変わることによる不利益を払拭する機会を提供した姿勢はかえます。字義通り「ネーム・バリュー」の意味を考えれば、むしろ遅きに失した感も。

 ここで誤解のないように解説しておきますが、小中学校の場合はまだこの段階にすら達していません(服務は市町村教育委員会の監督下にあるから)。組合員のみなさんの理解さえいただければ、支部として、要求していこうと考えているところです。ご意見を書記局へお寄せ下さい。

※旧姓使用に慎重な人の考えのなかには、おそらく夫婦別姓との関連もあるのだと思う。しかし、例えば独身時代に築き上げたネーム・バリューを、結婚したからという理由だけで損なうとしたら、これは明らかな不利益と言えるだろう。「かっこいい苗字の人としか結婚したくなかった」という旧姓荒井由実は別として。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする