三無主義

 ~ディスパレートな日々~   耶馬英彦

映画「SISU 不死身の男」

2023年10月31日 | 映画・舞台・コンサート
 映画「SISU 不死身の男」を観た。
映画『SISU/シス 不死身の男』公式サイト

映画『SISU/シス 不死身の男』公式サイト

10月27日(金)TOHOシネマズ日比谷にて全国公開|ツルハシ一本でナチスを討つ。“世界一幸せな国“フィンランドから届いた、爆風マッドエンターテインメント!

映画『SISU/シス 不死身の男』公式サイト

 ほとんど死語かもしれないが、負けじ魂という言葉がある。本作品の伝説の英雄について語る女たちはSISUという言葉を使う。SISUは日本語の負けじ魂に似ている気がする。しかし決定的な違いは、フィンランドのSISUという言葉は現在でも生きているようだが、日本の負けじ魂は言葉が死語に近いだけでなく、その精神性も絶え果てようとしていることだ。それが悪いことなのかというと、諦めが肝心という言葉もあるし、よくわからない。時代はそんなふうに変わっていくのだろう。
 作品中ではナチスが英語で喋っていて、老兵について「inmortal」と言っていた。「mortal」は賛美歌の「Amazing Grace」に「mortal life」という歌詞で出てくる。意味は「限りある人生」だから「inmortal」は不滅という意味なのだろう。本作品の字幕の通り、不死身でもいいと思う。
 
 君子危うきに近寄らずを日常の信条にしている当方としては、本作品の主人公の行動には驚愕するしかない。たしかに、長い間の労苦の末に見つけた金塊である。誰でも取り戻したいと思うが、相手はナチスだ。情けも容赦もない。凡人ならすぐに諦めるところだ。命あっての物種である。ところが本作品の老兵は、ナチスをモノともせずに立ち向かう。恐ろしいほどの忍耐力と意志の強さである。
 
 戦場アクションとしては新しい。主人公が老人というのも珍しいし、ゴア描写が生々しい。しかも敵だけではなく主人公のゴア描写もある。感情移入している分だけ、とても痛そうに感じてしまう。そこらへんが新しいと思う。
 フィンランド映画というと、今年公開の「ガール・ピクチャー」や2022年日本公開の「ハッチング-孵化-」、2021年日本公開の「TOVE/トーベ」などを鑑賞したが、いずれも世界観がひと味違う。本作品もこれまで鑑賞した戦場アクション映画のどれとも異なる不思議な味わいがあるし、とにかく痛快だ。おすすめの一本である。

映画「道で拾った女」

2023年10月31日 | 映画・舞台・コンサート
 映画「道で拾った女」を観た。
映画『道で拾った女』公式サイト - レジェンドピクチャーズ

映画『道で拾った女』公式サイト - レジェンドピクチャーズ

映画『道で拾った女』の公式サイトです。10月21日(土)より新宿K’s cinema 他にて全国順次ロードショー

レジェンドピクチャーズ -

 終映後に助演の佐々木心音がロビーで11月公開の主演作「クオリア」のチラシを配っていた。ちゃんと化粧すると、それなりに見えるのだなと、少し感心した。

 人生は辛い。たくさん失敗した。大体は自分のせいだけど、運が悪かったのも少しはあると思う。過去は取り戻せないし、戻りたくもない。早く死にたい気もするが、美味しいものを食べているときはそうは思わない。食べて元気になると、性欲もモリモリだ。道徳なんてクソ食らえだが、ルールは守らなくちゃならない。浮気はバレないのが大事。違法行為じゃないし、バレなければ、なかったも同じだ。

 そんな感じの二人のロードムービーである。小さな出来事がダラダラと続くが、トラックに積んだバッグのせいで、妙な緊張感が続く。浜田学の竜兵が思いがけず寛容な男気を見せるところがクライマックスで、一転して収束に向かう展開がいい。