日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

窮屈な「ご法度!」

2007-04-13 | 仕事・建物
だんだん世の中窮屈になっている。
放送には無体(むてい・・古い!)な規制が掛かりそうだし
建築の確認申請の審査がムヤミヤタラときつくなるようだ。



図面や申請書の誤字脱字以外は申請の出し直しの方向に向かっている。
その度に申請料が掛かる。
今までは確認途中の設計変更が出来たが
6月からはご法度!

その上申請期間がやたらと掛かる。
これは設計者にも負担だが、
建て主さんにはたまったものではない。
「確認申請を出したから変更は出来ません」
住みやすい家にしたいのに、
余分な料金や我慢をしなければならない。

一部の建築士が悪いことをしたせいで
大勢の良心的に仕事をしている人や建て主に負担が行く。
誤魔化すヤカラの対処はしっかりしてもらいたいが
この四角四面は誰のためなのだろうか?

テレビも建築界も実に窮屈な道へ進んでいる。
それで世の中がよくなれば文句は言わないが・・
今日は13日の金曜日、仏教徒には普通の日

写真はガンジガラメに蔦に巻き付かれたケヤキ
やはり窮屈なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする