中共の侵略を未然に防止するためには、我が国はアメリカとの日米安保条約を盾にするしかない。それに頼らざる得ないのが現実だ。アメリカが日本を見捨てたならば、日本は中共によって、第二のチベットにされかねない。一昨日に中共を訪問したバネット国防長官が「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内」と習近平副主席に明言したことで、多くの日本人が胸をなでおろしたのではないか。アメリカが助けてくれなくても、自力で侵略者を撃退する気概がないわけではない。しかし、できれば米軍の抑止力が働いて、戦争にならないことが最善の策なのである。中共はフィリッピンやベトナムにも、軍事的な挑発を仕掛けている。それだけに、アメリカが断固たる態度を取らなければ、太平洋は中共の海になってしまう。民主党政権が誕生した矢先に、鳩山由紀夫首相は、中共をアメリカ同様に考えた節がある。東シナ海を「友愛の海」にしようとしたのも、お花畑だったからだろう。かつての大陸浪人の多くがそうであったように、支那に王道の政権が誕生するのを、私も心から願っている。あえて中共と呼んでいるのも、支那の民衆の支持を受けているとは思わないからだ。しかし、新生支那が誕生するには、かなりの時間がかかるだろう。それよりも、目前の侵略者に身構えなくてはならない。悲しいかなそれが現実なのであり、そこから目をそむけるべきではないだろう。
←日米安保条約が平和をもたらすと思う方はクリックを