古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

さっと洗車

2011-04-29 21:39:14 | AW11
7~8年前に買ったデジカメのメモリを買いに行ったら売っていない。
スマートメディアって訊ねても女性の店員さんは判らず、
調べてもらったら2年ほど前に製造中止だそうです。


AW11をやっと洗車。
花粉でサメ肌になった塗装面に水を掛けてシュッシュとやると
意外に簡単に流れてくれました。
しかしエンジンフードはうっすら白く劣化しているので一回磨かないとダメですね。
花粉銀座の西多摩もそろそろ終了時期のようで先週のようにくしゃみは出なくなりました。
それにしても期間が長いっすねこっちは。

滋賀県のこと
今住んでいる滋賀県は近江牛が有名ですが隠れた名産が米です。
近江米と言えば何となく聞いたことがあるのではないでしょうか。
たしかに会社の食堂の米は、口への広がり方がほんの少し餅米のようで
独特の美味しさがある気がします。
米の違いを語れるほど感覚に長けていないので、美味しいと言われれば確かに、
というレベルなんですが、JR草津線というローカル線沿いに広がる田んぼを見ると
米どころということに納得できます。

鈴鹿サーキットまで1時間程度の地理ですが、こっちで使用する車が1.3フィット
であることとAW11を滋賀まで乗ってくるのは若干の不安があったりで
地の利を生かせないでいます。
そもそも鈴鹿は敷居が高くて、国際コースは2時間3万円らしいです。
どんな計算か知りませんがたぶん行くことは無いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする