川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<エッセイ風>脊柱管狭窄症

2014-09-17 02:06:27 | エッセイ風
 昨年9月30日脊柱管狭窄症の手術をして以来、<この症状は間欠跛行(かんけつはこう)といってしばらく歩くとしびれや脱力感起こって歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになる状態です。>1年が経過する。
 お蔭さまで足のしびれもなくなり、今はすこぶる満足をさせていただいております。
 1年後の経過を診てもらうため、お世話になったS医大の先生に外来したのでした。
 手術後の外来は1ヵ月、3か月、半年、それと今回1年後とで、毎回事前にレントゲン写真を撮り、診てもらうのですが、狭窄が取れ順調に回復しているとのことです。
 2週間の20センチ背中を切っての大手術、脊髄神経の中枢であり、心配をしたが執刀医の先生を信じての決心でした。
 こうやって野菜作りをできるのも、カメラ撮影をできるのも、間欠跛行を治していただいた先生のお蔭と、医は仁術と思い、何度も頭をさげ、感謝の意を表しました。
 さらに1年後<都合手術より2年後>の様子を診せてください、先生のお話があり、来年9月15日外来を予約してきました、1年先は忘れるかも知れない・・、冗談を言ってわかれました。
 <いわどの山荘主人>

<自薦傑作展三つ>
<鳥になったサギ草 8/29 10:17>


<直売小屋に咲く朝顔 9/5 7:21>


<ニラの花に乗る蝶 9/14 9:52>