川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

こども動物自然公園~川島町越辺川<自転車道>堤曼珠沙華サイクリング

2014-09-24 21:34:12 | エッセイ風
 こども動物自然公園より川島町に至る自転車道路をはじめて走ってみる。スタートは九十九川沿い、

こども動物自然公園出口より入る。
<9:13>


道端に曼珠沙華が、<9:17>


左には刈り取った稲束が吊るされている、<9:19> 


九十九川地蔵橋を渡る、<9:21>


関越高速道の下をくぐる、<9:24>


自転車道とは謂っても人は少ない草で荒れている、<9:28>


右、コンバインで稲刈り中、<9:33>


自転車道の上を電車が通り過ぎていく、<9:36>


ここで九十九川沿いの自転車道はお終いで、国道407号に出て左へ
高坂神社東交差点を右へ、<9:57>


真っ直ぐ早俣橋へ、たもとに道端花壇、<10:01>


左にお寺さん<光明寺>あり<10:04>


都幾川早俣橋の上、<10:09>


自転車道案内、<10:14>


橋の下をくぐり都幾川の土手にでる、<10:17>


川面に映る曼珠沙華、都幾川と越辺川の合流地点、<10:36>


曼珠沙華と越辺川、<10:43>


越辺川右堤真っ赤な絨毯、<11:02>


曼珠沙華アップ、<111:06>


自転車道お仕舞、<11:13>


越辺川から都幾川上流へ、<11:55>


<橋の下曼珠沙華 11:55>


そして東松山橋から自転車道を降りる。
いつもは車を利用しての撮影行であるが、自転車は何処で停まっても大丈夫であり、非常に便利でもある。
1日ゆっくりしての撮影でした。
<いわどの山荘主人>