![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/a294136e45225590f1a964e0db7e6b88.jpg)
京都の皆さんおはようございます。朝の京都駅です。
本日より3日間京都に出張であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/9dc5abc214109e59026e70d7eb31a0d1.jpg)
んじゃあまず朝御飯に新福菜館。
「朝からラーメンかよ!」
って思われるでしょうが・・・ノンノン
今日はヤキメシです。
以前訪れたときにラーメンを食べたわけですが、隣の人とかが食べてるヤキメシがどうしても美味しそうで・・・。
後々調べると、このヤキメシも人気メニューと効いてゼヒゼヒ、食べたかったのです。
だから、本日、実は午後集合なんですけど、新幹線を早めて午前中の早い時間に着くように乗車変更してやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/a41db5cddaa8747b774e8c614c5a8426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/f6a4a4195582083acb46c1b41af3eff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/62fec7dadfac421a935a51b482cbd11b.jpg)
さてこちらがヤキメシ、500円。
つまるところチャーハンです。
ラーメンで使われる醤油だれを使って味付けする醤油色のチャーハン。
お品書きには「ヤキメシ」とあるものの、店員さんがオーダーを通すときには「チャーハン」と言っていたので、まあどちらでも通じるのでしょう。
具は玉子にねぎ、そしてチャーシューの切れ端です。
凄く味が濃いように見えますが、意外とそうでもなくて、肉の味が染み込んだ醤油だれはやや酸味があって、仕上がりはややしっとり。
一緒についてくるラーメンスープと同じスープはラーメンを頼まなくてもスープだけは楽しめるというお得感があります。
っていうか、小ラーメンも頼もうかと真剣に悩んだんですが、胃袋と相談して止めておきました。
早朝から開いているのと、自分のスケジュールの都合でいつも朝に訪問する新福菜館ですが、突出し肉と呼ばれるチャーシューの盛り合わせでビールを呑み、ヤキメシをサイドメニューとして頼んで、最後はラーメンで締めるようなのをやってみたいと思っております。
ごちそうさまでした。
ではでは
【Webサイト】
【地図】京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2focs%2fimg128%2fimg10114462318.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2focs%2fimg64%2fimg10114462318.jpeg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)