■ South Orkney Islands ( VP8PJ ) に向けて航行中の ZL1NA/MM が午後 4時頃 7MHz CW に QRV していました。 なかなかのパイルアップです。
クラスターでは good sig とか from 180°とかありますが、私のところでは信号も弱いし、どの方向から入感しているかも分かりません。 呼ぶ気になれません。
昔は、一寸でも聞こえているとシャカリキに呼びまくって、挙句 QSO 出来たか ? 良く分からない、多分大丈夫だろう ・・・ 何て事もありました。 何の事はない時間が経つと信号は安定し、パイルアップも若干減ってたりする。 今ならコールバックもしっかり分かるのに ・・・。 私の中の 「 あるある 」 です。
私の South Orkney Islands との QSO / QSL は以下の通りです。 全部常駐局だったと思います。 昔は極地の島には観測員や機械の保守担当など技術者が常駐していたのです。 取りあえずは無理して頑張らなくても良さそうです ( ATNO でなければそれでいい )。
2011年の VP8ORK は空振り、と言うか打席にも立っていないので 「 蚊帳の外 」 でした。 VP8ORK の VTR は こちら にあります。 今回も同じ船 Braveheart ( 元 日本の船 ” げんかい ” ) ですね。
■ Ctestwin は安定して動作しており、実戦を意識したトレーニングをやっています。 しかし、キーボード打鍵能力以上のスピードは望めない訳で ・・・ 今更ブラインドタッチの練習もなかろうと諦め気味です。 JCC サービスで腕を磨くのもいいのですが、私の QTH は福岡市西区 ・・・ これではサービスもないでしょう ・・・ もう少し珍市だったらなぁ~。 読書も続いています。 現在 11冊目です。
クラスターでは good sig とか from 180°とかありますが、私のところでは信号も弱いし、どの方向から入感しているかも分かりません。 呼ぶ気になれません。
昔は、一寸でも聞こえているとシャカリキに呼びまくって、挙句 QSO 出来たか ? 良く分からない、多分大丈夫だろう ・・・ 何て事もありました。 何の事はない時間が経つと信号は安定し、パイルアップも若干減ってたりする。 今ならコールバックもしっかり分かるのに ・・・。 私の中の 「 あるある 」 です。
私の South Orkney Islands との QSO / QSL は以下の通りです。 全部常駐局だったと思います。 昔は極地の島には観測員や機械の保守担当など技術者が常駐していたのです。 取りあえずは無理して頑張らなくても良さそうです ( ATNO でなければそれでいい )。
2011年の VP8ORK は空振り、と言うか打席にも立っていないので 「 蚊帳の外 」 でした。 VP8ORK の VTR は こちら にあります。 今回も同じ船 Braveheart ( 元 日本の船 ” げんかい ” ) ですね。
■ Ctestwin は安定して動作しており、実戦を意識したトレーニングをやっています。 しかし、キーボード打鍵能力以上のスピードは望めない訳で ・・・ 今更ブラインドタッチの練習もなかろうと諦め気味です。 JCC サービスで腕を磨くのもいいのですが、私の QTH は福岡市西区 ・・・ これではサービスもないでしょう ・・・ もう少し珍市だったらなぁ~。 読書も続いています。 現在 11冊目です。