昨日の娘からのメールによると、私のよく利用する近くのローソンで去年の 12月 20日に 2 名のコロナが出たとの事、今日まで全く知りませんでした。 いよいよ我が町にもコロナがやって来ました。
このローソンは金銭のやり取りをトレーでやっていましたが、2 ~ 3 か月前ぐらいから、非接触のカード決済に加えて、接触型のタッチパネル決済を採用しています ( 最近多くなったと思いませんか ?)。 果たしてコロナ対策として危険性はないのでしょうか ?。 タッチパネルこそ多くの人間がパネルに接触している訳で、私はタッチする時ぞっとするのです。 勿論店を出たら車に常備している消毒液で洗います。
確かにタッチパネル決済は現金文化からカード決済に変わりつつ現在では利点の方が大きいでしょう。 従業員をコロナから守る対策としては万全です。 でも、このサービスはコロナ下に於いては、客側にとっては有難くないですね。 コロナになる前から、ガソリンスタンド、スシローなどの回転ずし屋、定食屋の券売機、IT 企業の指紋認証、など不特定多数の人間が接触するタッチパネルがありますが、危険性はないのだろうか 。
福岡県のアマチュア無線数が 8,969 件、コロナの感染者累計が 13,600 名、この数字を
見るとちょっと怖いんですけど ・・・。
このローソンは金銭のやり取りをトレーでやっていましたが、2 ~ 3 か月前ぐらいから、非接触のカード決済に加えて、接触型のタッチパネル決済を採用しています ( 最近多くなったと思いませんか ?)。 果たしてコロナ対策として危険性はないのでしょうか ?。 タッチパネルこそ多くの人間がパネルに接触している訳で、私はタッチする時ぞっとするのです。 勿論店を出たら車に常備している消毒液で洗います。
確かにタッチパネル決済は現金文化からカード決済に変わりつつ現在では利点の方が大きいでしょう。 従業員をコロナから守る対策としては万全です。 でも、このサービスはコロナ下に於いては、客側にとっては有難くないですね。 コロナになる前から、ガソリンスタンド、スシローなどの回転ずし屋、定食屋の券売機、IT 企業の指紋認証、など不特定多数の人間が接触するタッチパネルがありますが、危険性はないのだろうか 。
福岡県のアマチュア無線数が 8,969 件、コロナの感染者累計が 13,600 名、この数字を
見るとちょっと怖いんですけど ・・・。